> 学習プログラム > No.70:からむし体験(大沼郡昭和村)
会津伝統工芸体験
昭和村では昔から豊かな自然の素材を使い、かごやざるなどの生活実用品や現在ではハンドバッグ、かばんなどを作っています。この体験は、自然の素材でこのようなものができるという自然の素晴らしさを知ってもらうとともに、素材のありのままの形や特性を活かしながら、形にとらわれない作品を作り上げるための感性を磨くことができます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | 道の駅からむし織の里しょうわ 織姫交流館 〒 968-0215 福島県大沼郡昭和村佐倉上ノ原1 TEL 0241-58-1655 FAX 0241-58-1680 メールアドレス karamusi@vc.ht-net21.ne.jp ホームページ http://www.vill.showa.fukushima.jp |
アクセス | 磐越自動車道 磐越自動車道 会津坂下IC 国道252号線~400号線52km |
一般旅行者の受入 | 可 3名以上要予約 |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 30名 |
一回あたりの所要時間 | 20分~2時間(体験内容により異なる) |
料金 | しおり:500円/コースター:1,050円/花瓶敷き:3,150円 |
具体的な内容 | からむしの手作りの糸を使って高機で織る。 |
備考 | 作品は後日送付します。 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 460件
337~344件