> ニュース&トピックス > 2017.06.08(木) 16:40 台湾の高雄市立中山高級中学が修学旅行で来県!猪苗代高校と国際交流を行いました。
到着後、熱烈歓迎
フリースロー対決で大変盛り上がる
全員で「世界に一つだけの花」を大合唱
折り紙で鶴の折り方を教える
[日程]
平成29年5月28日から6月2日(5泊6日)
福島県の滞在は5月29日から5月30日まで
[学校名・学年・人数]
32名
[来県市町村]
下郷町・猪苗代町
[取材内容]取材日:平成29年5月29日
台湾の高雄市にある中山高級中学の生徒32名が修学旅行で福島県を訪れ、下郷町の大内宿を見学した後、猪苗代高校において国際交流を実施しました。
猪苗代高校に到着した一行は、猪苗代高校全校生徒に盛大に出迎えられ、体育館において歓迎式が行われました。歓迎式では、お互いの学校紹介や、猪苗代高校吹奏楽部による演奏、中山高級中学のダンス発表などが行われました。中でも両校の代表メンバーによる、バスケットボールのフリースロー対決がとても盛り上がり、その後全員で「世界で一つだけの花」を大合唱し、友好を深めました。
歓迎式の後は教室へ移動し、折り紙を用いて、鶴の折り方を中山高級中学の生徒に教えるなど、日本文化体験をしました。言葉が通じなくても、お互いの思いを伝え合う姿が印象的でした。
[生徒のコメント①]
「猪苗代高校の生徒は大変活気があり、楽しい時間を過ごすことができた。テレビでは、福島県は地震の影響で今も大変な状況だと報道されていたが、実際に訪れると猪苗代町にはその様子はなく、報道と違うことを知った。食べ物はおいしく、福島の人はとても親切であたたかいところが印象的だった。猪苗代高校の生徒も台湾にきていただき、日本と台湾の国際交流を更に深めたい。」
(中山高級中学 ワン ツィーイーさん )
[生徒のコメント②]
「交流会を通して、台湾の皆さんが楽しんでいる様子がうかがえてよかった。日本はインバウンドの誘致にも力を入れているため、今回のような国際交流をすることにより、海外から更に多くの外国の皆さんが福島に来るきっかけとなってほしい。」
(3年生 生徒会長 遠藤 涼斗さん)
[写真]
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 658件
1~8件
その他 2025.07.15(火) 14:25NEW 南相馬市での合宿のご参考に!「スポーツ施設ガイドブック」をご紹介します。
その他 2025.07.10(木) 14:11NEW 参加募集! 福島県教育旅行モニターツアー(首都圏①②)のご案内
その他 2025.06.11(水) 11:08 令和7年度まほろん企画展「発掘調査で何がわかる?」開催!
その他 2025.05.30(金) 17:15 福島県で合宿をご検討の皆様、ぜひ「スポーツチーム・アスリート向け総合展2025」へお越しください!【無料招待券配布中】
その他 2025.05.21(水) 09:07 福島県への訪問を予定している皆さまへ
その他 2025.05.09(金) 10:45 福島県SDGs探究プログラムガイド[概要版]が完成しました
助成金 2025.04.28(月) 13:23 令和7年度 福島県合宿下見支援事業開始!
その他 2025.04.14(月) 09:58 福島復興の始点・廃炉の起点を最新科学とともに体験しませんか?