> ニュース&トピックス > 2013.08.15(木) 17:06 東京都の小学生が「夏の冒険教室IN磐梯」に参加!
木工クラフト体験の完成品
火お越し・飯ごう炊飯体験
昼食の準備
カヌー体験
7月22日から24日までの日程で、東京都を初め首都圏各地の小学1~4年生13名(男5名、女8名)が猪苗代町の「ファミリーインばんだい×2」で行われた「夏の冒険教室IN磐梯」に参加しました。
児童は、取材を行った7月23日の午前には「小枝クラフト体験」を行いました。開始前に、木を接着させるグルースティック等の使い方を学び、その後、様々な形の小枝をノコギリでカットしたり、接着・着色するなどし、動物やキャラクターの作品を作り上げました。皆さんとても楽しみながら、真剣に取り組んでいる様子が印象的でした。
昼食は、火起こしから始まり、飯ごう炊飯を体験し、カレーライスを作りました。丸めた新聞紙に火をつけて薪に移し、火が消えないよう順番にうちわで扇ぎ、その後、男子児童はその火を使い飯ごうでご飯を炊き、一方、女子児童はカレーの具材を洗ったり、包丁で切ったりとにぎやかに準備をしていました。出来上がるとご飯とカレーのマッチングです。皆さん「美味しい」と言いながら口にスプーンを運んでいました。
同日午後は、猪苗代湖青浜へ移動し「カヌー体験」を行いました。カヌーへは2人1組で交代で乗り、カヌーは横転しにくくできていることもあり、児童は初めてながらも上手に乗りこなしていました。
今回の体験について児童は、「初めての事ばかりで全部楽しい」、「みんなで話しながら寝るのが楽しい」、「キャンプがもう一日増やせればいいな」などと翌日で終了してしまうのを名残惜しそうにいました。
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 658件
511~518件
取材記事(合宿) 2013.09.19(木) 09:41 神奈川大学管弦楽団が北塩原村で合宿!
取材記事(合宿) 2013.09.19(木) 09:34 東京大学地文研究会天文部が南会津町で合宿!
その他 2013.09.13(金) 09:00 福大附属小の児童が若冲展でプライス夫婦と交流!
その他 2013.09.13(金) 08:50 平成24年度福島県教育旅行入込調査の結果について
取材記事(教育旅行) 2013.09.11(水) 21:09 熊本県の高校生がいわき市内の高校生と交流!
取材記事(教育旅行) 2013.09.10(火) 17:39 兵庫県立吉川高等学校が福島県でボランティア活動!
取材記事(合宿) 2013.09.06(金) 09:10 玉川学園ハンドベル・クワイア部が猪苗代町などで演奏会を実施!
取材記事(合宿) 2013.09.04(水) 20:41 埼玉栄高校駅伝部が南会津町で合宿!