> ニュース&トピックス > 2016.01.18(月) 09:25 東京都の学校法人豊南学園豊南高等学校ソフトテニス部が棚倉町で合宿を実施!
平成27年12月26日から29日までの3泊4日の日程で、豊南高校ソフトテニス部の40名が棚倉町で合宿を行いました。
取材に伺った27日は、棚倉町総合体育館で、引退した3年生や卒業生も参加し、迫力と活気あふれる練習を行っていました。選手たちは一球一球に集中し、声を出しながら熱くプレーを行い、汗を流していました。
顧問の高橋慎典先生は「福島県は首都圏から近くアクセスが便利である。また、施設には外のオムニコート・ハードコート・インドアコート・体育館があり、テニスをする良い環境が整っている。この合宿では、チームで寝食を共にしながら一体感を醸成し、自分たちのチームの良さを作っていきたい」と話していました。
男子キャプテンの高橋怜也さんは「豊かな自然環境の中で、プレーを行うことができるのがとても良い。普段は味わえない空気の新鮮さ、緑が豊かでリラックス効果もあり、福島県で合宿できて嬉しい。今回の合宿ではチーム力を高め、次に控えている試合では優勝を目指したい」と力強く語ってくれました。女子キャプテンの田村めいさんは「元気良く、諦めず、全力でテニスをやっている。合宿では団結力を高めたい。次の大会ではこの成果を出し、全力で試合に臨みたい」と意気込みを話してくれました。
選手たちは目標に向かって心を一つにし、懸命にボールを追っていました。
○棚倉町総合体育館
http://www.town.tanagura.fukushima.jp/page/page000246.html
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 649件
296~303件
取材記事(教育旅行) 2016.11.16(水) 15:23 大阪府立吹田高校が南会津町で農家民泊を体験。「あたたかいおもてなしの心に触れ大満足でした!」
その他 2016.11.07(月) 15:30 「平成28年度福島県合宿誘致・交流促進事業(夏季合宿)」により来県いただいた団体の活動の様子(動画)
取材記事(教育旅行) 2016.10.26(水) 09:15 愛媛県立新居浜商業高校が浪江高校と学校交流を実施。「休校になっても、ずっと続いていく強いきずな」
取材記事(教育旅行) 2016.10.24(月) 14:48 京都大学防災研究所が楢葉町と富岡町で震災研修。被災者の体験談から防災・減災を学ぶ!
取材記事(合宿) 2016.10.14(金) 11:54 質実剛健、自分と向き合いさらなる高みへ。中央大学空手部が猪苗代町で合宿を実施。
取材記事(合宿) 2016.10.14(金) 11:47 クルー一丸、呼吸を合わせパドリング!東京都の開成中学校高校ボート部が喜多方市で合宿。
取材記事(合宿) 2016.10.05(水) 13:08 福島の自然と歴史の中でわびさびを磨く!早稲田大学茶道研究会が猪苗代町で合宿。
取材記事(合宿) 2016.09.30(金) 13:47 ハードな長期合宿を乗り越え、目指せ箱根駅伝予選突破。日本薬科大学陸上競技部が西郷村で合宿。