> ニュース&トピックス > 2016.09.06(火) 09:39 伝統を守り続け恒例の福島合宿!!専修大学スカッシュラケット部が福島市で合宿を実施しました。
後輩へ指導するため、先輩方のミーティング
一人ひとりを大切に丁寧な指導
基本が大切!ラケットの握り方も丁寧な指導
習ったことをいざ実践
[日程]
平成28年8月24日から27日(3泊4日)
[学校名・学年・人数]
専修大学スカッシュラケット部 49名
[来県市町村]
福島市
[本県を訪れた目的]
今年開催される1年生だけの大会に向けたスカッシュ技術の向上のため。
共同生活を送ることにより、サークル員同士の交流を深める。
[取材内容]取材日:平成28年8月25日
スカッシュラケット創部から42年目。福島県での合宿は伝統行事の一つとして毎年行っている。
全国でも数少ない、スカッシュラケット練習場を貸し切り、1年生のスカッシュ技術向上に励みました。
[部員のコメント①]
「スカッシュラケット部は今年で創部42年目となり、福島県で合宿を行うことは伝統行事であり先輩方から引き継がれている。伝統を守るという意味でも今後も福島県で合宿を実施したい。また、今回の合宿では、共同の生活を送る中でチームワークの向上を目指したい」
佐藤 誓哉 さん (3年生)
[部員のコメント②]
「福島県で行うスカッシュラケットの合宿は、合宿先として唯一温泉で練習の疲れを和らげることができる。旅館のご飯も美味しく力がつくため非常にうれしい。今後1年生の大会があるため、この合宿では先輩としてしっかり指導し、充実した夏合宿になるよう心掛けたい。」
櫻澤 佑太 さん (3年生)
[写真]
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 658件
273~280件
取材記事(合宿) 2017.09.12(火) 11:02 埼玉県の埼玉栄高等学校ダンス部が合宿で来県!大自然に囲まれて豊かな表現力を育む!
取材記事(合宿) 2017.09.11(月) 13:38 青山学院大学ボランティアサークルANIMO(アニモ)が、ひろのオリーブ村でボランティアを行いました!
取材記事(教育旅行) 2017.08.31(木) 10:36 新潟市立早通中学校が学校交流とボランティア活動のため来県。飯舘中学校と南相馬市小高区を訪れました。
取材記事(合宿) 2017.08.29(火) 09:59 東京都立目黒高等学校男子バスケットボール部が福島市で夏合宿を実施しました。
取材記事(教育旅行) 2017.08.25(金) 11:36 東京都市大学等々力中学校において「什の掟プレゼン大会」の事後学習を行いました。
取材記事(教育旅行) 2017.08.25(金) 11:27 2日目 東京都市大学等々力中学校が福島県で「自己発見と共生の旅」を実施。
取材記事(教育旅行) 2017.08.25(金) 11:11 1日目 東京都市大学等々力中学校が福島県で「自己発見と共生の旅」を実施。
取材記事(教育旅行) 2017.06.26(月) 10:08 東京の開成高等学校1年生が学年旅行で来県! 磐梯山噴火記念館、磐梯山3Dワールド、五色沼散策を実施