> ニュース&トピックス > 2022.02.17(木) 17:20 【2月】Don‘t forget us!~福島県教育旅行~企画 震災学習とスキー研修を実施 編
まずはスキー板の履き方から
身体の動かし方を学ぶ
一面のパウダースノーを満喫
一人で滑れた時の喜びは格別
■ Don‘t forget us!~福島県教育旅行~企画とは
新型コロナウイルスの影響により学校行事の中止が相次ぐなか、教育旅行地としての福島県の魅力をあらためて知っていただくため、過去の取材記事と併せて、いわき市の施設と、新たなプログラムとしてSDGsの視点を取り入れたスキー研修についてご紹介します。
■ 今月のご紹介…佐賀県立神埼高等学校が修学旅行で初来県!スキー教室を実施しました。
2020年2月、佐賀県立神埼高校の2年生がいわき市と裏磐梯地区で修学旅行を行いました。
当県初訪問となったきっかけは、日本の各地で自然災害が発生している中で、一人ひとりの防災意識の向上が求められていることから、東日本大震災からの復興と地域活性化を進めている福島の姿を実際に見て学び、今後の暮らしに活かしていくとの趣旨から当県での実施に繋がりました。
初めに訪れた環境水族館アクアマリンふくしまでは、館内の見学のほか、震災当時に押し寄せた津波の動画や、県内外から多くの協力を得てわずか4か月で復旧し再オープンができたストーリーなどを映像で学びました。
その後、裏磐梯地区の「グランデコスノーリゾート」では、佐賀県ではなかなか見ることができない、雪景色の中でスキー研修を行い思う存分体を動かして過ごしました。
【生徒のコメント①】
「初めてスキーに挑戦した。実際に板を履いてみると、横歩きするだけでも難しかった。インストラクターのおかげで、午前中だけでも思ったより基本動作をマスターできたので、次はゴンドラで上まで行って、長いコースを滑ってパウダースノーを堪能したい。」
【生徒のコメント②】
「事前学習で東日本大震災の津波の映像を見て、被害の大きさにショックを受けた。今も福島の皆さんは元気がないのではないかと心配していたが、皆さん、僕たちに明るく接してくださって、強さを感じた。逆にこちらが元気をもらったような気がした。」
◎取材内容の詳細はこちら(取材記事)
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=571
◎アクアマリンふくしまのプログラム詳細はこちら
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/program/disp.html?id=353
◎グランデコスノーリゾートのホームページはこちら
https://www.grandeco.com/winter/
■ SDGsの視点を取り入れたスキー研修プログラムと、その他SDGsプログラムの紹介
「持続可能な社会や地域づくりの実現、日常生活、自分たちの行動」について考える教育旅行プログラムを紹介します。下記プログラムでは、生徒が自ら問いを立て、課題の発見や問題解決に必要な能力を育むことにつながり「自分たちの行動変容等のチャレンジが、日常や地域、社会全体を変える無限の可能性を持っている」ことへの気づきと更なる探究に結び付きます。
◎スキー研修を通して考える自然環境保護「Sustainable Winter Project」
地球温暖化により全国各地で雪不足が続いており、2050年頃には、スキーができる日数が現在の3分の1になるといわれています。雪不足は生態系や農作物、雇用などにも影響を及ぼすため、スキーを楽しみながらインストラクターと一緒に考えていくプログラムです。
問合せ:グランデコスノーリゾート(TEL:0241-32-2530)
◎ロハス食育環境プログラム ~Mirai Food Scenario 100~
裏磐梯エリアにある高原リゾートホテル「ActiveResorts裏磐梯」では、LOHASアカデミー公認のLOHASコンシェルジェが、訪れた学校様に対し2050年の人口100億人時代を見据え、「ロハス食育環境プログラム~Mirai Food Scenario 100~」を新たな教育旅行のプログラムとして実施しております。
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=589&start=64&cat=
◎コミュタン福島 ~「触れる地球」~SDGsの概要、地球規模の問題を学ぶ~
宇宙から見たリアルタイムの地球の姿等を映し出すことができる、次世代のデジタル地球儀を活用し、 多彩な映像メニューのうち「私たちの社会と地球課題SDGs」では、SDGsの概要と地球規模の課題を学ぶことができます。また、「地球温暖化」、「人類が排出するCO2の増加」等のメニューで、さらに詳しく環境問題を学ぶことができます。他のプログラムも下記からご確認ください。
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=612&start=32&cat=
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 607件
1~8件
その他 2023.06.08(木) 08:27NEW 福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」がリニューアル!
その他 2023.05.30(火) 11:54 【福島県内教育旅行受入宿泊施設の皆様】令和4年度教育旅行入込調査が始まりました
その他 2023.05.22(月) 08:43 「喜多方ふれあい農業田舎体験」に参加してSDGsに貢献!
その他 2023.05.19(金) 09:13 福島県SDGs探究プログラム【獣害被害を資源に活用 猪革ワークショップ体験】
その他 2023.05.18(木) 08:47 福島県で合宿をご検討の皆様「スポーツツーリズム EXPO」へお越しください!【無料招待券配布中】
その他 2023.04.27(木) 13:32 <2023年4月28日>鶴ヶ城天守閣 リニューアルオープンします!
その他 2023.04.20(木) 08:49 福島県SDGs探究プログラム【持続可能な林業へ 間伐材を活用した割り箸・鉛筆作り体験】
助成金 2023.04.19(水) 08:59 旅行会社・学校対象!教育旅行等支援事業(福島県再生可能エネルギー復興推進協議会)のご案内