> ニュース&トピックス > 2023.04.19(水) 08:59 旅行会社・学校対象!教育旅行等支援事業(福島県再生可能エネルギー復興推進協議会)のご案内
福島県再生可能エネルギー復興推進協議会では、避難解除区域等12市町村(※1)内の再生可能エネルギー発電事業者の売電収入の一部を活用し、地域復興支援事業を行っています。
本事業は、未来を担う全国の子どもたちに、避難解除区域等の現状と福島県の復興の姿を体感いただくとともに、教育関係者や保護者の皆様に対し、本県には多くの学びがあることをお伝えすることを目的として、避難解除区域等12市町村への教育旅行及び合宿を行う学校及び旅行会社に対して支援するものです。申請額が予算額を超過次第、募集が終了となります。予めご了承ください。
[(※1)12市町村]
田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村
【補助額】
I 学校に対する助成
避難解除区域等12市町村への1人泊あたり
2,000円
(上限400,000円)
Ⅱ 旅行会社に対する誘客助成
避難解除区域等12市町村への1人泊あたり
2,000円
(上限400,000円)
【助成対象(条件)】
I 学校に対する助成
①学校教育法により定められる国立学校、公立学校又は私立学校等に所属する者が実施する教育旅行等(修学旅行又は合宿)であること。
②避難解除区域等12市町村内の宿泊施設に延べ50人泊以上すること。
③避難解除区域等12市町村の関連プログラム(※2)が組み込まれていること。
④関連プログラムの様子について、SNS(※3)を活用して積極的な情報発信を行うこと。
[(※2)関連プログラム]
復興拠点の視察、復興関連の講話、区域内施設を活用したレクリエーション等
[(※3)SNS]
Twitter、Facebook、Instagram、YouTube等のソーシャルネットワーキングサービス。
Ⅱ 旅行会社に対する誘客助成
上記の「学校に対する助成」の条件をすべて満たす教育旅行等を実施した学校に対して当該教育旅行等を販売した旅行会社であること。
【助成対象経費】
①交通費:公共交通機関の利用料金、貸切バス代、引率教員の燃料費、バス運転手への謝金など
②宿泊費:ホテル・旅館等へ宿泊した費用
③見学費:施設見学料、拝観料など
④報償費:講演者への謝金など
⑤その他経費:上記に該当しないもの(※4)
[(※4)該当しないもの]
事業終了後の継続使用が可能な汎用性の高い物品及び収益が生じる経費は除く(例:お土産代、カメラ・プリンター購入費等)
【申請期限】
令和5年12月28日(木)
【要綱・様式等】
要綱・様式等は、下記ホームページよりダウンロードができます。
◎一般社団法人福島県再生可能エネルギ―推進センター
https://f-reenergy-fukkosuishin-kyogikai.org/kobo/20230327210300.html
【問い合わせ】
(一社)福島県再生可能エネルギー推進センター
福島県再生可能エネルギー復興推進協議会
Mail kyogikai_contact@f-reenergy.org
※お問い合わせは、原則メールでお願いいたします。
TEL 024-529-7463
FAX 024-526-0072
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 607件
1~8件
その他 2023.06.08(木) 08:27NEW 福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」がリニューアル!
その他 2023.05.30(火) 11:54 【福島県内教育旅行受入宿泊施設の皆様】令和4年度教育旅行入込調査が始まりました
その他 2023.05.22(月) 08:43 「喜多方ふれあい農業田舎体験」に参加してSDGsに貢献!
その他 2023.05.19(金) 09:13 福島県SDGs探究プログラム【獣害被害を資源に活用 猪革ワークショップ体験】
その他 2023.05.18(木) 08:47 福島県で合宿をご検討の皆様「スポーツツーリズム EXPO」へお越しください!【無料招待券配布中】
その他 2023.04.27(木) 13:32 <2023年4月28日>鶴ヶ城天守閣 リニューアルオープンします!
その他 2023.04.20(木) 08:49 福島県SDGs探究プログラム【持続可能な林業へ 間伐材を活用した割り箸・鉛筆作り体験】
助成金 2023.04.19(水) 08:59 旅行会社・学校対象!教育旅行等支援事業(福島県再生可能エネルギー復興推進協議会)のご案内