> 学習プログラム > No.315:喜多方市三ノ倉スキー場(喜多方市)
会津スキー学習
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | スキー学習 |
お問い合わせ | 喜多方市三ノ倉スキー場 〒 966-0108 福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森857-6 TEL 0241-36-2071 FAX 0241-36-2071 |
アクセス | 磐越自動車道 会津若松IC(車50分) ※国道121号を米沢方面へ |
シーズン | 2022-2023シーズン 12月24日~3月19日 |
---|---|
リフト | 2基 運転時間:9:00~21:00 |
ゲレンデコース | 3コース(上級 10%/中級 60%/初級 30%) |
ゲレンデマップ | ゲレンデマップ(330KB)![]() |
人工降雪機 | 0基 |
レンタル | スキー、ストック、ブーツ、ウェア、手袋、スノーボード、そり |
スキースクール | かっつアウトドアスポーツ |
緊急連絡先 | 病院名: 喜多方市有隣病院 福島県喜多方市松山町村松字北原3643-1 TEL 0241-24-5021 (車で20分) |
---|
対象件数 129件
65~72件
600
グランデコ裏磐梯自然塾 ~五感を使って地球環境問題を学ぼう!~(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 20~150名(一度に体験する場合、要相談)
■ 一回あたりの所要時間 90~120分
会津SDGs探究プログラム
637
磐梯山を通して火山のすばらしさと恐ろしさを理解(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 10~20名
■ 一回あたりの所要時間 座学60分、フィールドワーク120分(館内見学は別途30分)
会津SDGs探究プログラム
71
からむし工芸博物館の見学(大沼郡昭和村)■ 一回あたりの人数 25名
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学
62
福島県昭和の森 (園内散策)(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 500名まで
■ 一回あたりの所要時間 30分~2時間
会津自然体験・環境学習
137
蒔絵体験・桐の粉人形絵付け体験(喜多方市)■ 一回あたりの人数 2~100名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
356
蒔絵体験教室(会津若松市)■ 一回あたりの人数 小・中・高校生 4~25名、一般 5~23名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分~2時間
会津伝統工芸体験
120
赤べこ絵付け体験教室(若喜商店)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 5~50名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
695
ミツバチがつなぐ人と自然の未来(会津若松市)■ 一回あたりの人数 4~60名程度(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60~90分(うち、装備装着時間5分程度)
会津自然体験・環境学習SDGs探究プログラム施設見学ものづくり体験