> 学習プログラム > No.410:ランドセル工場見学(会津若松市)
会津産業・キャリア体験ものづくり体験
ランドセルは小学生になるとほとんどの子どもたちが背負うカバンです。子どもたちの身近にあるランドセルが1つ1つ丁寧に職人の手で作られる様子を間近に見ることで、物を大切にする心を育みます。また、ランドセルの歴史や豆知識なども学ぶことができます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 産業・キャリア体験、ものづくり体験 |
お問い合わせ | 株式会社羅羅屋(ララヤ)会津若松 〒 969-3464 福島県会津若松市河東町工業団地2-2 TEL 0242-23-8111 FAX 0242-23-8112 メールアドレス raraya_03@raraya-aizu.com ホームページ http://www.raraya-aizu.com |
アクセス | 磐越自動車道 会津若松IC(車10分)、磐越自動車道 磐梯河東IC(車8分) |
受入可能期間 | 月~金 ・ 土曜日は要相談 |
受入可能時間 | 月~金:10:00~16:00 土曜日:10:00~15:00 |
一回あたりの人数 | ~40人(40人以上の場合は別途相談)※25名以上の場合は2班に分けて見学案内します。 |
一回あたりの所要時間 | 40分~120分(内容により異なる) |
料金 | 見学無料、ものづくり体験500円 |
具体的な内容 | 工場見学:ショールーム → 見学通路 → 工場内見学見学&体験:ショールーム → 見学通路 → 工場内見学 → 体験※専門のスタッフが案内します。※ものづくり体験は、ランドセルの生地を使った小物作り製作体験となります。※内容については別途相談可 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 (通訳付きの場合受け入れ可能) |
対象件数 129件
33~40件
236
会津絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 同時間帯の収客は20名程度
■ 一回あたりの所要時間 50分
会津伝統工芸体験
597
ほまれ酒造(株)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 40名まで
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学産業・キャリア体験
483
會津藩校日新館 食事寮 楽故亭(会津若松市)■ 一回あたりの人数 500名
会津昼食場所休憩・お土産
10
赤べこの絵付け体験(番匠)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 1時間以内
会津伝統工芸体験
315
喜多方市三ノ倉スキー場(喜多方市)
会津スキー学習
79
カナディアンカヌー体験(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 40名(20艇)
■ 一回あたりの所要時間 午前及び午後の1時間30分~2時間
会津自然体験・環境学習
694
猪苗代湖の水環境保全体験プログラム (耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 8名~100名
■ 一回あたりの所要時間 約120分
会津自然体験・環境学習SDGs探究プログラム
620
福西本店の見学と建物や展示品の解説ガイド(会津若松市)■ 一回あたりの人数 最大45名まで
■ 一回あたりの所要時間 所要時間45分
会津施設見学ガイド