> 学習プログラム > No.601:榮川酒造(耶麻郡磐梯町)
会津産業・キャリア体験
日本酒「榮川」を代表銘柄にもつ、榮川酒造。
洗米から仕込、タンクからの瓶詰行程まで、一連の製造工程を見学できます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 産業・キャリア体験 |
お問い合わせ | 榮川酒造 〒 969-3302 福島県耶麻郡磐梯町大字更科字中曽根平6841-11 TEL 0242-73-2300 FAX 0242-73-2586 ホームページ http://www.eisen.jp/website/business/yukkura.html |
アクセス | 磐越自動車道 磐梯河東IC(車10分) |
受入可能期間 | 5月~10月(不定休) |
受入可能時間 | 10:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 30名まで |
一回あたりの所要時間 | 30分 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | ○対応学齢:不問 ○見学の流れ 醸造(洗米、仕込)の現場を専用通路から、モニター映像を交えて見学(20分) ※見学者30名前後に対して1名のガイド付き |
出前講座 | 対応不可 料金:無料 |
備考 | ○申し込み方法(予約制) 見学日の30日前から2週間前まで受付 TEL:0242-73-2300(受付時間/9:00~15:00 水曜・木曜を除く) ○設備 手指のアルコール消毒にご協力ください。 ご来場いただいた服装のまま見学が可能です。 ○注意点 見学工程の写真撮影禁止。 発熱などの症状がある方は、入場をお断りする場合がございます。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
緊急連絡先 | 病院名: 磐梯町医療センター 福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯諏訪山2926 TEL 0242-73-2110 (車10分) |
---|
対象件数 129件
81~88件
679
福島県立博物館の対話的鑑賞(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 常設展50分~、企画展50分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
129
火山の国で暮らすために(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 300名 ※出前講座は200名
■ 一回あたりの所要時間 30分 ※出前講座は60分
会津自然体験・環境学習施設見学
87
登山(磐梯山、雄国山、猫魔ヶ岳、安達太良山)(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 学年単位、クラス単位等何人でも対応できます
■ 一回あたりの所要時間 7時間以内
会津自然体験・環境学習
693
地域をつなげる移住・Uターン者の移住のあれこれを学ぶ(大沼郡金山町)■ 一回あたりの人数 1軒につき3-6名程度 最大5軒25名まで可能
■ 一回あたりの所要時間 2時間程度
会津自然体験・環境学習農家民泊
210
農業体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 10名
■ 一回あたりの所要時間 4時間または半日
会津農林業・収穫体験
639
持続可能な視点で見る、国指定重要文化財「天鏡閣」の見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1~30名
■ 一回あたりの所要時間 45分
会津SDGs探究プログラム
595
漆芸工房角田(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 30名まで(30名以上の場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津伝統工芸体験
161
諸橋近代美術館の展示作品解説案内(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 応相談
■ 一回あたりの所要時間 応相談
会津施設見学ガイド