> 学習プログラム > No.77:火山や自然から歴史や環境を学ぶトレッキング(耶麻郡猪苗代町)
会津自然体験・環境学習
磐梯山周辺を探索し、地形や史跡を観察し、火山噴火や歴史・風土について興味・関心を深め、地域と人々の暮らしの関係について理解することができます。磐梯山の豊かな自然、噴火口を見て地球の鼓動を感じ、毎日変化する地球環境を知ることができます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | NPO法人ばんだい2000 〒 969-3101 福島県耶麻郡猪苗代町渋谷2483 TEL 0242-93-8530 FAX 0242-93-8531 メールアドレス fukushima@npo-bandai2000.com ホームページ http://www.bandai-bandai.jp/green-season/index.html |
アクセス | 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC(車10分) |
受入可能期間 | 4~10月 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 1グループ40名から |
一回あたりの所要時間 | 半日または1日 |
料金 | ガイド1名12,000円~(トレッキング内容により異なる) |
具体的な内容 | 磐梯山登山や噴火口を訪ねるトレッキング、五色沼や雄国沼のカルデラ湖を見て、なぜそれが出来、どのように変化していったのか数万年に及ぶ自然の営みを探るトレッキングなどさまざまなトレッキングコースを用意し、磐梯山周辺の雄大な自然環境を利用した冒険体験や自然を探るプログラムです。 |
雨天時対策 | 赤べコ色つけ、小石ペインティングなど室内のプログラムも多数用意しています。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料(有料) |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 129件
81~88件
679
福島県立博物館の対話的鑑賞(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 常設展50分~、企画展50分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
129
火山の国で暮らすために(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 300名 ※出前講座は200名
■ 一回あたりの所要時間 30分 ※出前講座は60分
会津自然体験・環境学習施設見学
87
登山(磐梯山、雄国山、猫魔ヶ岳、安達太良山)(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 学年単位、クラス単位等何人でも対応できます
■ 一回あたりの所要時間 7時間以内
会津自然体験・環境学習
693
地域をつなげる移住・Uターン者の移住のあれこれを学ぶ(大沼郡金山町)■ 一回あたりの人数 1軒につき3-6名程度 最大5軒25名まで可能
■ 一回あたりの所要時間 2時間程度
会津自然体験・環境学習農家民泊
210
農業体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 10名
■ 一回あたりの所要時間 4時間または半日
会津農林業・収穫体験
639
持続可能な視点で見る、国指定重要文化財「天鏡閣」の見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1~30名
■ 一回あたりの所要時間 45分
会津SDGs探究プログラム
595
漆芸工房角田(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 30名まで(30名以上の場合は要相談)
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津伝統工芸体験
161
諸橋近代美術館の展示作品解説案内(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 応相談
■ 一回あたりの所要時間 応相談
会津施設見学ガイド