> 学習プログラム > No.10:赤べこの絵付け体験(番匠)(会津若松市)
会津伝統工芸体験
張り子赤べこは会津の代表的な民芸品。赤べこの製造元会津の伝統玩具「赤べこ」をあなたの手で作る貴重な体験と楽しい思い出づくりを提供しています。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | 手作り体験ひろば・番匠 〒 965-0811 福島県会津若松市和田1-6-3 TEL 0242-27-4358 FAX 0242-28-8304 ホームページ http://www8.plala.or.jp/akabeco |
アクセス | 会津若松駅(バス15分)、会津若松IC(車20分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:30~17:00 |
一回あたりの人数 | 150名 |
一回あたりの所要時間 | 1時間以内 |
料金 | 1,100円 |
具体的な内容 | 赤べこ絵付けを体験して、お土産にする。 |
備考 | 体験材料は全て準備しています。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 373件
17~24件
540
いわき語り部の会(いわき市)■ 一回あたりの人数 1~相談可(地区を分けてバス8台可)
■ 一回あたりの所要時間 60分(相談可)
いわきホープツーリズムガイド
388
魚のつかみ取り体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10~最大30名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習
672
道の駅国見 あつかしの郷(伊達郡国見町)■ 一回あたりの人数 50名 ※お食事の場合は30名程度
県北昼食場所休憩・お土産
98
石の游印づくり(篆刻)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 約20名(対象:小学4年生以上)
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分
会津ものづくり体験
573
株式会社 馬陵タクシー(相馬市)■ 一回あたりの人数 小型車 4名 /ジャンボタクシー 9名(要予約)
■ 一回あたりの所要時間 60分~要望に応じて
相双ホープツーリズムガイド
588
日本原子力研究開発機構 楢葉遠隔技術開発センター(双葉郡楢葉町)■ 一回あたりの人数 40名(40名以上の場合もご相談ください)
■ 一回あたりの所要時間 約60分
相双ホープツーリズム施設見学
703
「磯の宝探し」磯場の水生生物観察から学ぶ海の豊かさ探究(いわき市)■ 一回あたりの所要時間 事前説明・準備15分、磯遊び90分
いわき自然体験・環境学習SDGs探究プログラム
67
かまぼこアート&竹ちくわを作ってみよう。(いわき市)■ 一回あたりの人数 各回40名 ※事前予約必要
■ 一回あたりの所要時間 1時間
いわきものづくり体験