> 学習プログラム > No.149:古殿町郷土文化保存伝習施設(ふるさとセンター)見学(石川郡古殿町)
県中施設見学文化学習
昔の生活を知る為の、町の歴史ある農具や武具、絵画などを展示してあります。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 施設見学、文化学習 |
お問い合わせ | 古殿町公民館 〒 963-8304 福島県石川郡古殿町松川字横川235 TEL 0247-53-2305 FAX 0247-53-2500 メールアドレス komin@town.furudono.fukushima.jp ホームページ http://www.town.furudono.fukushima.jp/ |
アクセス | あぶくま高原道路玉川IC(車45分)、常磐自動車道 いわき湯本IC(車45分) |
受入可能期間 | 通年※土日祝日、12月28日~1月4日を除く |
受入可能時間 | 8:30~17:15 |
一回あたりの人数 | 30~50人 |
一回あたりの所要時間 | 30分 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | 古殿町の歴史ある農具、武具、絵画、文書等を観覧可能。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
29~36件
684
赤べこ・起き上がり小法師 絵付け体験(会津町方伝承館)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名(5名以上要予約)
■ 一回あたりの所要時間 30~40分
会津伝統工芸体験
10
赤べこの絵付け体験(番匠)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 1時間以内
会津伝統工芸体験
340
いわき市勿来関文学歴史館(いわき市)■ 一回あたりの人数 約100名まで
■ 一回あたりの所要時間 約30分
いわき歴史学習施設見学文化学習ガイド
678
野口英世記念感染症ミュージアムの見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習自然体験・環境学習施設見学
130
籐つるかご編み体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 60名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
会津伝統工芸体験
487
二本松観光センター 隊士館(二本松市)■ 一回あたりの人数 200名
県北昼食場所休憩・お土産
534
福島県相馬港湾建設事務所(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 60分~120分
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習産業・キャリア体験
565
WONDER FARM-ワンダーファーム-(いわき市)■ 一回あたりの人数 5~50名 ※50名を超える際は要相談
■ 一回あたりの所要時間 60分
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験