> 学習プログラム > No.163:白虎隊記念館の見学(会津若松市)
会津歴史学習施設見学
幕末の会津藩について学ぶことで、「歴史」には様々な見方があることを理解します。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 歴史学習、施設見学 |
お問い合わせ | 白虎隊記念館 〒 965-0003 福島県会津若松市一箕町八幡字弁天下33 TEL 0242-24-9170 FAX 0242-24-9090 ホームページ http://www.byakkokinen.com/ |
アクセス | 磐越自動車道 会津若松IC(車15分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~16:00(入場締切 15:30)(通年) |
一回あたりの人数 | 50名 |
一回あたりの所要時間 | 20分 |
料金 | 小・中学生:160円、高校生240円 |
具体的な内容 | 白虎隊や戊辰戦争に関する展示品の見学 |
備考 | 当館は純粋な「史料館」であり、踊りや土産物の販売等は行っておりません。ご了承ください。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 (ただし、説明書は日本語のみ) |
対象件数 373件
35~42件
44
会津本郷焼体験(大沼郡会津美里町)■ 一回あたりの人数 1~300名
■ 一回あたりの所要時間 30分~2時間
会津伝統工芸体験
455
はれがさやアクティビティーズ(旧 裏磐梯もくもく自然塾)(耶麻郡北塩原村)
会津ガイド
533
相馬双葉漁業協同組合(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 60分
相双ホープツーリズム産業・キャリア体験昼食場所
127
バター作り体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津ものづくり体験
61
森の工作体験どんぐり(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 40名まで
■ 一回あたりの所要時間 45分
会津自然体験・環境学習ものづくり体験
540
いわき語り部の会(いわき市)■ 一回あたりの人数 1~相談可(地区を分けてバス8台可)
■ 一回あたりの所要時間 60分(相談可)
いわきホープツーリズムガイド
633
ロハス食育環境プログラム(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 10~300名
■ 一回あたりの所要時間 40~60分
会津SDGs探究プログラム
700
そうまで学ぶ震災・教育旅行(相馬市)■ 一回あたりの人数 10~40名
■ 一回あたりの所要時間 2時間30分~3時間 ※団体様の人数、選択するモデルコースにより異なります
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習施設見学産業・キャリア体験ガイド