> 学習プログラム > No.19:会津漆器の蒔絵体験(会津若松市)
会津伝統工芸体験
400年の歴史を持つ会津塗り。その中の「蒔絵」で自分だけのオリジナルの絵を描くことができる。職人になった自分を楽しめる。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | 漆器工房 鈴武 〒 965-0844 福島県会津若松市門田町一ノ堰土手外1943-4 TEL 0242-27-9426 FAX 0242-27-4696 メールアドレス aizu@suzutake.net ホームページ http://www.suzutake.net |
アクセス | 会津鉄道 南若松駅(徒歩8分) |
一般旅行者の受入 | 可 要予約 |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~14:30(12/15~3/15 9:00~13:30) |
一回あたりの人数 | 2~50名(コロナ対策により12名程度) |
一回あたりの所要時間 | 1時間 |
料金 | 1,080円~ |
具体的な内容 | PC汁椀、手鏡(小・大)、木製汁椀、角盆 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 460件
65~72件
406
歌舞伎化粧体験(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 2名以上
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津文化学習
236
会津絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 50分
会津伝統工芸体験
108
ボート体験(5人乗りナックルフォア)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 5~100名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
会津自然体験・環境学習
22
天翔窯 陶芸体験(南会津郡下郷町)■ 一回あたりの人数 20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津伝統工芸体験
493
ファミリーレストラン あかべこ(河沼郡会津坂下町)■ 一回あたりの人数 65名
会津昼食場所
588
日本原子力研究開発機構 楢葉遠隔技術開発センター(双葉郡楢葉町)■ 一回あたりの人数 30名、バーチャル体験は10名まで
■ 一回あたりの所要時間 約60分
相双ホープツーリズム施設見学
595
漆芸工房角田(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 25名まで(25名以上の場合は別会場で対応可能)
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津伝統工芸体験
396
尾瀬ハイキング(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 体験コースにより異なります
南会津自然体験・環境学習