> 学習プログラム > No.195:お人形教室(田村郡小野町)
県中施設見学ものづくり体験
リカちゃんキャッスルでは、リカちゃんが出来るまでの生産工程を見学いただくことで、物の尊さ、大切さを感じて頂きたいと思っております。また、お子様の母性やセンスを育むこととしても、お人形遊びを推奨しております。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 施設見学、ものづくり体験 |
お問い合わせ | リカちゃんキャッスル 〒 963-3401 福島県田村郡小野町小野新町中通り51-3 TEL 0247-72-6364 FAX 0247-72-5705 メールアドレス sales@liccacastle.co.jp ホームページ https://liccacastle.co.jp/ |
アクセス | 磐越自動車道 小野IC(車7分) |
受入可能期間 | 通年※但し休館日(毎週月曜日)を除く |
受入可能時間 | 営業時間 10:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 制限なし |
一回あたりの所要時間 | 30分(個人差があります) |
料金 | 料金3,500(税抜)~ |
具体的な内容 | お人形教室では、好きなリカちゃんを選んでいただき、そのリカちゃんにドレスや小物をコーディネートして、世界に一つのオリジナルリカちゃんを作れるコーナー。 |
備考 | 入場料別途要 大人1,000円 小人800円 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 374件
247~254件
176
古代の技を体験 まが玉づくり(いわき市)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分
いわきものづくり体験
557
會空(あいくう)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 工房20名くらいまで、施設会場は可能
■ 一回あたりの所要時間 30分~60分
会津ホープツーリズム
651
フードロスをなくそう!~ いちごサイダー誕生物語~(伊達市)■ 一回あたりの人数 10~15名
■ 一回あたりの所要時間 90分
県北SDGs探究プログラム
663
天栄村で学ぼう!SDGs~農業体験・農村宿泊~(岩瀬郡天栄村)■ 一回あたりの人数 10~150名
■ 一回あたりの所要時間 スケジュールに合わせて調整可。(要相談)
県中SDGs探究プログラム
668
持続可能な林業へ 間伐材を活用した割り箸・鉛筆作り体験(いわき市)■ 一回あたりの人数 5~30名
■ 一回あたりの所要時間 焼印体験45分、鉛筆削り出し体験65分
いわきSDGs探究プログラム
64
森を守るための林業体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(10~20名まで)※人数は相談に応じます。
■ 一回あたりの所要時間 3~4時間または半日 ※相談に応じます
会津農林業・収穫体験
576
福島県土木部 小名浜港湾建設事務所(いわき市)■ 一回あたりの人数 10~30名 ※バス1台まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~90分
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習
541
復興支援センターMIRAI(相馬市)■ 一回あたりの所要時間 要相談(60~180分のプログラムを希望されるケースが多いです)
相双ホープツーリズム