> 学習プログラム > No.207:そば打ち体験(白河市)
県南ものづくり体験
「白河そば」のそば打ち体験をすることにより、食文化の歴史を理解することができる。
エリア | 県南 |
---|---|
目的 | ものづくり体験 |
お問い合わせ | 白河関の森公園 〒 961-0038 福島県白河市旗宿白河内7-2 TEL 0248-32-2921 |
アクセス | JR新白河駅(車30分)、東北自動車道 白河IC(車40分) |
一般旅行者の受入 | 可 |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 金・土・日・月・祝日 9:00~10:30 それ以外は予約時に相談願います。 |
一回あたりの人数 | 20名 |
一回あたりの所要時間 | 1時間30分 |
料金 | 中学生3人1組:1人1,100円、小学生4人1組:1人900円 |
備考 | 希望日の要予約 エプロン、タオルをご持参ください。 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 460件
17~24件
553
NPO法人 ザ・ピープル(いわき市)■ 一回あたりの人数 1ヶ所40名(最大50名まで) (問合せ)
■ 一回あたりの所要時間 "ボランティア体験は120分以上、事業概要説明90分程度、 内容に応じて時間配分の変更可能"
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験ガイド
607
東京電力廃炉資料館(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 60名まで
■ 一回あたりの所要時間 60分
相双ホープツーリズム施設見学
609
株式会社クレハ 生産本部 いわき事業所 (いわき市)■ 一回あたりの人数 50名まで
■ 一回あたりの所要時間 1時間~2時間
いわき産業・キャリア体験
587
株式会社菊池製作所 福島工場(相馬郡飯舘村)■ 一回あたりの人数 約30名 マッスルスーツは3~4台のため、体験は10人~20人くらい
■ 一回あたりの所要時間 約60分
相双ホープツーリズム産業・キャリア体験
153
鶴ヶ城の見学と天守閣博物館の解説ガイド(会津若松市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津歴史学習施設見学ガイド
92
会津慶山焼 陶芸体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 2~150名
■ 一回あたりの所要時間 手びねり体験 1時間 / 絵付け体験 30~40分
会津伝統工芸体験
539
福島県水産海洋研究センター(いわき市)
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習施設見学
605
福島ロボットテストフィールド 研究棟の見学(南相馬市)■ 一回あたりの人数 コロナ対策により20名程度まで(通常40名程度)
■ 一回あたりの所要時間 30~60分
相双施設見学産業・キャリア体験