> 学習プログラム > No.210:農業体験(耶麻郡猪苗代町)
会津農林業・収穫体験
食と農について消費者の方々に理解を深め、安全安心の農作物を育てる。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 農林業・収穫体験 |
お問い合わせ | スポーツビレッジ朝日荘 〒 969-3122 福島県耶麻郡猪苗代町町尻338 TEL 0242-62-3751 FAX 0242-62-3761 メールアドレス info@asahiso.jp ホームページ http://www.asahiso.jp/ |
アクセス | 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC(車7分) |
受入可能期間 | 5月下旬~6月中旬 |
受入可能時間 | 9:00~15:00 |
一回あたりの人数 | 10名 |
一回あたりの所要時間 | 4時間または半日 |
料金 | 2,000~2,500円 |
具体的な内容 | 稲作の生育調査や食と農に関する勉強をする。 |
雨天時対策 | ヒシマキ作り等 |
一般旅行者の受入 | 不可 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
対象件数 375件
53~60件
215
南湖公園の歴史と自然環境、南湖神社と松平定信公について学ぶ(白河市)■ 一回あたりの人数 1学年単位
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
県南自然体験・環境学習施設見学
123
相馬共同火力発電(株) 新地発電所 わくわくランド(相馬郡新地町)■ 一回あたりの人数 1人~
■ 一回あたりの所要時間 1時間半~2時間(見学内容による)
相双施設見学産業・キャリア体験
544
環境省 特定廃棄物埋立情報館 リプルンふくしま(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 同時間帯40名程度(大勢となる場合には要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分~
相双ホープツーリズム施設見学
119
土湯温泉伝統こけしの絵付け・ガラス絵付け彫り体験(福島市)■ 一回あたりの人数 各教室30~40名
■ 一回あたりの所要時間 30~60分
県北伝統工芸体験ものづくり体験
199
會津藩校 日新館の見学(会津若松市)■ 一回あたりの人数 上限無し(※但し180名を超える場合、「講話」については2回以上に分けます)
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習
179
伊達市保原歴史文化資料館(伊達市)■ 一回あたりの人数 20名(ただし、団体利用については、事前にご相談ください)
■ 一回あたりの所要時間 見学・体験の内容により所要時間が変わります。
県北歴史学習施設見学文化学習ものづくり体験
493
ファミリーレストラン あかべこ(河沼郡会津坂下町)■ 一回あたりの人数 65名
会津昼食場所
480
ルネッサンス中の島(会津若松市)■ 一回あたりの人数 1,000名
会津昼食場所