> 学習プログラム > No.222:自然観察オリエンテーリング(安達郡大玉村)
県北自然体験・環境学習
観察ポイント、質問ポイントを探し、解答することによるチームワークの発揮とゲーム性を持たせた環境教育の実践。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | ふくしま県民の森フォレストパークあだたら(公益財団法人ふくしまフォレスト・エコ・ライフ財団) 〒 969-1302 福島県安達郡大玉村玉井字長久保68 TEL 0243-48-2040 FAX 0243-68-2060 メールアドレス kouryu@fpadatara.com ホームページ http://www.fpadatara.com |
アクセス | 東北自動車道 本宮IC(車20分) |
受入可能期間 | 4~10月 |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 20~200名 |
一回あたりの所要時間 | 1~2時間 |
料金 | 無料~1人100円(資料代) |
具体的な内容 | フォレストパークあだたらで作成したテキストを手に、施設内の森林を歩きながら、設置された問題を解いたり、特定された樹木を探します。設置された問題集はマップと解答欄をセットにしたものをコピーして使用します(PDFデータは送付可)。カラー印刷された樹木マップなどは有償(実費)でおわけ致します。 |
雨天時対策 | 少雨実施可能、荒天時中止 |
備考 | 長袖、長ズボン、運動靴、帽子着用。筆記用具、画板など。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
対象件数 373件
147~154件
57
陶芸体験「ふくろう」(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津伝統工芸体験ものづくり体験
315
喜多方市三ノ倉スキー場(喜多方市)
会津スキー学習
118
座禅体験や住職の法話(本宮市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(100名まで)
■ 一回あたりの所要時間 1時間(予定に合わせて変更可能です)
県北文化学習
581
農家民宿「いちばん星」(南相馬市)■ 一回あたりの人数 20名程度 【ガイド】いちばん星の車を使う場合は13名まで
■ 一回あたりの所要時間 【視察ガイド】希望に合わせる、発着はいちばん星 【講話】1時間から
相双ホープツーリズム農家民泊
644
再生可能エネルギー(地熱発電所)見学ツアー(福島市)■ 一回あたりの人数 要相談
■ 一回あたりの所要時間 60~90分
県北SDGs探究プログラム
530
相馬市伝承鎮魂祈念館・慰霊碑(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 30分(語り部有の場合60分)
相双ホープツーリズムガイド
339
大内宿の歴史を知ろう!(南会津郡下郷町)■ 一回あたりの人数 150名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
南会津文化学習ガイド
675
道の駅あいづ 湯川・会津坂下(河沼郡湯川村)
会津昼食場所休憩・お土産