> 学習プログラム > No.236:会津絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)
会津伝統工芸体験
会津の歴史、絵ろうそくの歴史を学ぶ。旅行の思い出を絵に表現することで情操を養う。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | 小澤蝋燭店 〒 965-0877 福島県会津若松市西栄町6-27 TEL 0242-27-0652 FAX 0242-27-0698 ホームページ https://www.aizukanko.com/souvenir/58 |
アクセス | 磐越自動車道 会津若松IC(車15分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:30~15:00 |
一回あたりの人数 | 同時間帯の収客は20名程度 |
一回あたりの所要時間 | 50分 |
料金 | 料金は1本で1,000円 |
具体的な内容 | 無地の和ろうそくに絵筆で絵を描きます。特製の箱に入れてお持ち帰りします。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 373件
63~70件
353
アクアマリンふくしま館内学習「震災学習プログラム」(いわき市)■ 一回あたりの人数 10名~200名
■ 一回あたりの所要時間 講義:高校生以上 約30分、小・中学生、特別支援学校 約40分(見学時間含まず)(見学込み90~120分、120分が望ましい)
いわきホープツーリズム施設見学
55
ムシテックワールドで科学館体験プログラム(須賀川市)■ 一回あたりの人数 要相談
■ 一回あたりの所要時間 1~5時間
県中自然体験・環境学習施設見学ものづくり体験
452
ツーリズムガイド白河(白河市)■ 一回あたりの人数 1名~200名程度(事前予約要)
■ 一回あたりの所要時間 小峰城のガイド約60分、白河市のガイド120分~180分
県南歴史学習ガイド
185
資料館見学・そば打ち体験(喜多方市)■ 一回あたりの人数 1~25名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分
会津施設見学ものづくり体験
675
道の駅あいづ 湯川・会津坂下(河沼郡湯川村)
会津昼食場所休憩・お土産
403
ミニ尾瀬公園の散策(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 60分
南会津自然体験・環境学習施設見学
544
環境省 特定廃棄物埋立情報館 リプルンふくしま(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 同時間帯40名程度(大勢となる場合には要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分~
相双ホープツーリズム施設見学
24
張り子赤べこ絵付け体験(会津民俗館)(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 3~30名
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津伝統工芸体験