> 学習プログラム > No.26:会津の民話を聞く(耶麻郡猪苗代町)
会津歴史学習文化学習
会津に残る民話、伝説などを聞くことで会津の伝統や文化、歴史を学ぶ。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 歴史学習、文化学習 |
お問い合わせ | 財団法人会津民俗館 〒 969-3284 福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字前田33-1 TEL 0242-65-2600 FAX 0242-65-2601 メールアドレス afm@gamma.ocn.ne.jp ホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~afm1/ |
アクセス | 国道49号線沿い(野口英世記念館隣り) |
受入可能期間 | 通年(休館日を除く) |
受入可能時間 | 9:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 10~50名 |
一回あたりの所要時間 | 30分~1時間 |
料金 | 話し手1人当たり5,000円~(入館料別途) |
具体的な内容 | 全会津語りの会会員約200名の中から話し手を宿泊先に派遣し、会津の民話を語り聞かせる。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料(有料) |
備考 | 一ヶ月前まで要予約 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
231~238件
75
もりもりピザ焼き体験(伊達市)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 3時間
県北ものづくり体験
72
布ぞうり作り体験(伊達市)■ 一回あたりの人数 10名
■ 一回あたりの所要時間 3時間
県北文化学習ものづくり体験
549
星の村天文台 (田村市)■ 一回あたりの人数 15名~60名(人数対応可)
■ 一回あたりの所要時間 要相談
県中施設見学
576
福島県土木部 小名浜港湾建設事務所(いわき市)■ 一回あたりの人数 10~30名 ※バス1台まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~90分
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習
394
沢登り体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低5名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習
642
尾瀬国立公園ハイキングで学ぶ~自然環境保護と持続可能な観光~(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 30~150名
■ 一回あたりの所要時間 内容により異なる(要相談)
南会津SDGs探究プログラム
639
持続可能な視点で見る、国指定重要文化財「天鏡閣」の見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 1~30名
■ 一回あたりの所要時間 45分
会津SDGs探究プログラム
482
福豆屋(郡山市)
県中昼食場所