> 学習プログラム > No.323:会津高原だいくらスキー場(南会津郡南会津町)
南会津スキー学習
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | スキー学習 |
お問い合わせ | 会津高原だいくらスキー場 〒 967-0026 福島県南会津郡南会津町針生字昼滝山850-150 TEL 0241-64-2121 FAX 0241-64-2240 メールアドレス plan@minamiyama2.info ホームページ http://daikura.net/ |
アクセス | 東北自動車道 西那須野塩原IC(車80分)国道400号~国道121号~国道289号経由 |
シーズン | 12月下旬~3月末 |
---|---|
営業時間 | 8:30~16:00 |
リフト | 5基 運転時間:8:30~16:00 |
ゲレンデコース | 12コース(上級 30%/中級 40%/初級 30%) |
ゲレンデマップ | ゲレンデマップ(283KB) |
レンタル | スキーセット(スキー、ブーツ、ウェア)小物は別 |
スキースクール | SAJ公認だいくらスキースクール |
緊急連絡先 | 病院名: 福島県立南会津病院 福島県南会津郡南会津町永田字風下14-1 TEL 0241-62-7111 (車で15分) |
---|
対象件数 373件
17~24件
302
二本松塩沢スキー場(二本松市)
県北スキー学習
26
会津の民話を聞く(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
会津歴史学習文化学習
350
キャリア教育(職業体験)(いわき市)■ 一回あたりの人数 最大300名
■ 一回あたりの所要時間 サービス業講習 1時間、職業体験 3時間
いわき産業・キャリア体験
684
赤べこ・起き上がり小法師 絵付け体験(会津町方伝承館)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名(5名以上要予約)
■ 一回あたりの所要時間 30~40分
会津伝統工芸体験
179
伊達市保原歴史文化資料館(伊達市)■ 一回あたりの人数 20名(ただし、団体利用については、事前にご相談ください)
■ 一回あたりの所要時間 見学・体験の内容により所要時間が変わります。
県北歴史学習施設見学文化学習ものづくり体験
49
鍾乳洞ができるまでを学ぶ(田村市)■ 一回あたりの人数 無制限(ガイド予約無の場合)、100名(ガイド予約有の場合)
■ 一回あたりの所要時間 40分~50分(ガイド予約無の場合)、60分(ガイド予約有の場合)
県中自然体験・環境学習
531
相馬市防災備蓄倉庫『相馬兵糧蔵』・殉職消防団員慰霊碑(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 40分
相双ホープツーリズム
479
鶴ヶ城会館(会津若松市)■ 一回あたりの人数 800名
会津昼食場所休憩・お土産