> 学習プログラム > No.34:米粉パン・ピザづくり教室~里山における共に生きる力を育む活動~(伊達市)
県北ものづくり体験
子ども達の「共に生きる力」の減退は指摘されてから久しい。霊山という里山をステージに、まだ残されている里山の資源を活用し、食と里山の生活を通して人と人が、人と自然が「共に生きる力」を育む体験学習を実践する。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | ものづくり体験 |
お問い合わせ | NPO法人りょうぜん里山がっこう 〒 960-0804 福島県伊達市霊山町大石字細倉17番地 TEL 024-587-1032 FAX 024-587-1082 メールアドレス info-@date-satoyama.com ホームページ http://www.date-satoyama.com/ |
アクセス | 東北自動車道 飯坂IC(車15分)、国見IC(車40分)、阿武隈急行線 保原駅(15分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 10:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 30名 |
一回あたりの所要時間 | 1時間30分~2時間 |
料金 | 1,000円(税抜)/1人 |
具体的な内容 | 伊達市産の米粉を使用し、手づくりパン・ピザの体験をする。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料(有料) |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
161~168件
173
あだたらふるさとホール展示、収蔵品の見学(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
県北施設見学
6
せんべい手焼き体験(喜多方市)■ 一回あたりの人数 15分ごと15名
■ 一回あたりの所要時間 15分
会津ものづくり体験
161
諸橋近代美術館の展示作品解説案内(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 応相談
■ 一回あたりの所要時間 応相談
会津施設見学ガイド
491
ハッピータイム(郡山市)■ 一回あたりの人数 90名
県中昼食場所
390
陶芸体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低20名~最高50名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津ものづくり体験
659
あぶくま洞の神秘と地域資源を活かした産業保全について学ぶ(田村市)■ 一回あたりの人数 1~60名
■ 一回あたりの所要時間 60~70分
県中SDGs探究プログラム
597
ほまれ酒造(株)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 40名まで
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学産業・キャリア体験
643
地域資源を再生可能エネルギーへ ~南会津町の取り組み~(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 30~150名
■ 一回あたりの所要時間 90~120分
南会津SDGs探究プログラム