> 学習プログラム > No.358:援農奉仕活動-農林業体験-(東白川郡鮫川村)
県南農林業・収穫体験
単に農業体験ではなく、過疎地山村に来て高齢農家の畑、山の手入れなど実施します。農的奉仕活動を主に、農山村の現状把握・環境整備・関わる事への達成感など活動を通して学びます。
エリア | 県南 |
---|---|
目的 | 農林業・収穫体験 |
お問い合わせ | 一般社団法人 あぶくまエヌエスネット 〒 963-8403 福島県東白川郡鮫川村赤坂東野字葉貫57 TEL 0247-48-2508 FAX 050-3730-7788 メールアドレス abukuma@basil.ocn.ne.jp ホームページ http://abukumansnet.org |
アクセス | 常磐自動車道 勿来IC(車30分) ※棚倉町方面へ、国道289~349 鮫川村宿泊施設ほっとはうす前 |
受入可能期間 | 4月~11月(夏休み期間中は、除く) |
受入可能時間 | 午前10:00~12:00 午後13:00~15:00 |
一回あたりの人数 | 10名~60名 |
一回あたりの所要時間 | 4時間 |
料金 | 1人 1,000円 |
具体的な内容 | 高齢農家への援農奉仕活動です。主に荒れた畑の草取り、草運びなど。山林の下草刈り、細い木の間伐作業など実施します。 |
雨天時対策 | 薪切り・薪割り・火おこし体験など |
出前講座 | 対応可 料金:有料(交通費実費) |
備考 | 軍手・帽子・汗拭きタオル・水筒・長靴を持参下さい。 ※内容について、事前の打ち合わせ有り。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 373件
303~310件
491
ハッピータイム(郡山市)■ 一回あたりの人数 90名
県中昼食場所
692
只見ユネスコエコパークで豪雪地帯の自然環境を学ぶ(南会津郡只見町)■ 一回あたりの人数 ①②とも各回20名程度 入れ替えで対応可能 5名様よりお申込み可能です。
■ 一回あたりの所要時間 見学1時間、自然散策1時間
南会津自然体験・環境学習
627
レイクサイドホテルみなとや(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 250名
会津昼食場所
456
しおやぐら(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 50名
会津昼食場所
547
株式会社 広野町振興公社(双葉郡広野町)■ 一回あたりの人数 1名~40名(1グループ) ※複数グループ対応可
■ 一回あたりの所要時間 30分~
相双ホープツーリズム
474
御食事処 宮古家(河沼郡会津坂下町)■ 一回あたりの人数 50名
会津昼食場所
383
そばすいとん作り体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津ものづくり体験
88
スノーシュー・ネイチャースキー体験(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 50名
■ 一回あたりの所要時間 半日コース(2~3時間)、1日コース(4~5時間)
会津自然体験・環境学習