> 学習プログラム > No.361:会津武家屋敷の見学(会津若松市)
会津歴史学習施設見学
藩制時代の武家文化や暮らしぶりから、往時の生活等をうかがい知ることができます。また、我が国の歴史の大きな変革となった戊辰戦争について、会津藩の視点から、その経緯等を垣間見ることができます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 歴史学習、施設見学 |
お問い合わせ | 会津武家屋敷 〒 965-0813 福島県会津若松市東山町石山字院内1 TEL 0242-28-2525 FAX 0242-28-2515 メールアドレス info-buke@bukeyashiki.com ホームページ http://www.bukeyashiki.com/ |
アクセス | 磐越自動車道 会津若松IC・磐梯河東IC(車20分) |
受入可能期間 | 通年 ※年中無休 |
受入可能時間 | 4~11月/8:30~17:00、12~3月/9:00~16:30 |
一回あたりの所要時間 | 1時間 |
料金 | 大人750円(850円)、中・高校生470円(550円)、小学生370円(450円)※( )内は一般料金※引率の先生は無料 |
具体的な内容 | 会津武家屋敷の中心である会津藩家老 西郷頼母の邸宅は38室にも及ぶ壮大なお屋敷です。サムライの時代の生活ぶりを知ることができます。お配りしているクイズカードを解きながら見学するとより一層楽しく見学することができます。敷地内で併せて絵付け体験、弓道体験もできます。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 430件
33~40件
174
遠野里山体験 和紙漉き(いわき市)■ 一回あたりの人数 5名以上~
■ 一回あたりの所要時間 2~3時間程度
いわき文化学習ものづくり体験
584
ふくしま浜街道・桜プロジェクト(双葉郡広野町)■ 一回あたりの人数 バス1台、多くて2台まで
■ 一回あたりの所要時間 1日(要相談)
相双ホープツーリズムガイド
582
一般社団法人ならはみらい(双葉郡楢葉町)■ 一回あたりの人数 ※要問合せ
■ 一回あたりの所要時間 60~120分
相双ホープツーリズム
61
森の工作体験どんぐり(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 40名まで
■ 一回あたりの所要時間 45分
会津自然体験・環境学習ものづくり体験
581
農家民宿「いちばん星」(南相馬市)■ 一回あたりの人数 20名程度 【ガイド】いちばん星の車を使う場合は13名まで
■ 一回あたりの所要時間 【視察ガイド】希望に合わせる、発着はいちばん星 【講話】1時間から
相双ホープツーリズム農家民泊
576
福島県土木部 小名浜港湾建設事務所(いわき市)■ 一回あたりの人数 10~30名 ※バス1台まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~90分
いわきホープツーリズム自然体験・環境学習
568
浪江町の震災被害と街の再生を視察見学(双葉郡浪江町)■ 一回あたりの人数 10~40名(バス1台まで) 要相談
■ 一回あたりの所要時間 120分程度
相双ホープツーリズム
156
坐禅体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 80名 ※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 40分 ※館内の観覧時間を除く
会津文化学習