> 学習プログラム > No.383:そばすいとん作り体験(南会津郡南会津町)
南会津ものづくり体験
そば粉を使った郷土料理のひとつで、そば団子を作り、すいとん汁を作ります。郷土料理における創意工夫を学びます。
エリア | 南会津 |
---|---|
目的 | ものづくり体験 |
お問い合わせ | NPO法人 A.R.S 〒 967-0321 福島県南会津郡南会津町井桁228 TEL 0241-78-7080 FAX 0241-78-5010 メールアドレス aizu@npoars.jp ホームページ http://www.npoars.jp/ |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~17:00 |
一回あたりの人数 | 最低10名~最高20名 |
一回あたりの所要時間 | 2時間 |
具体的な内容 | ①作り方の説明を受けます。②そば粉100%をお湯で練ります。③そば団子を作ります。④野菜を切ります。⑤鍋でだし汁を作り、野菜を煮て、そば団子を煮込みます。⑥味付けをして出来上がりです。 |
備考 | エプロン・三角巾・タオル・汚れてもよい服装。 |
対象件数 375件
321~328件
474
御食事処 宮古家(河沼郡会津坂下町)■ 一回あたりの人数 50名
会津昼食場所
566
NPO法人 りょうぜん里山がっこう (伊達市)■ 一回あたりの人数 10人~
■ 一回あたりの所要時間 60分~ ※農家視察の所要時間は受け入れ先農家によって変わる
県北農林業・収穫体験
37
里山散策・整備体験教室~里山における共に生きる力を育む活動~(伊達市)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 1時間30分~2時間
県北自然体験・環境学習
317
只見スキー場(南会津郡只見町)
南会津スキー学習
648
日本酒アドバイザーと考える持続可能な日本酒文化(福島市)■ 一回あたりの人数 2~200名
■ 一回あたりの所要時間 60分
県北SDGs探究プログラム
360
石窯オーブンピザ焼き&里山散策(東白川郡鮫川村)■ 一回あたりの人数 10名~60名
■ 一回あたりの所要時間 4時間
県南ものづくり体験
647
福島お膳で福島の持続可能な農と食を体験する(福島市)■ 一回あたりの人数 2~200名
■ 一回あたりの所要時間 60分
県北SDGs探究プログラム
638
磐梯山噴火から学ぶ森と歴史そして防災(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 40~250名
■ 一回あたりの所要時間 240~330分(昼食時間含む)
会津SDGs探究プログラム