> 学習プログラム > No.445:喜多方観光物産協会(喜多方市)
会津ガイド
喜多方市には、大正、昭和の日本の風情を今に残す重厚な蔵並と今や三大ラーメンともいわれる「喜多方ラーメン」を味わいに年間170万人を超える観光客の皆さまがおいでになります。
また、飯豊山の伏流水が醸し出す「酒・味噌・醤油」などの醸造業・桐細工や喜多方漆器・雄国竹細工などの伝統産業もお土産として人気がございます。
「蔵のまちガイド」は表からは見えない蔵のたたずまいや、地元を知り尽くしたご案内で好評をいただいております。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | ガイド |
お問い合わせ | 喜多方観光物産協会 〒 966-8601 福島県喜多方市字御清水東7244-2 TEL 0241-24-5200 FAX 0241-24-5284 ホームページ http://www.kitakata-kanko.jp/ |
対象件数 460件
1~8件
632
とみおかアーカイブ・ミュージアムの見学(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 最大100名(感染症対策時:60名)
■ 一回あたりの所要時間 30分~90分
相双ホープツーリズム歴史学習施設見学
479
鶴ヶ城会館(会津若松市)■ 一回あたりの人数 800名
会津昼食場所休憩・お土産
361
会津武家屋敷の見学(会津若松市)■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習施設見学
568
浪江町の震災被害と街の再生を視察見学(双葉郡浪江町)■ 一回あたりの人数 10~40名(バス1台まで) 要相談
■ 一回あたりの所要時間 120分程度
相双ホープツーリズム
608
チームビルディング(リアル宝探しトレジャーロワイヤル)(いわき市)■ 一回あたりの人数 200名まで
■ 一回あたりの所要時間 2時間30分
いわき産業・キャリア体験
629
民芸の館 松良(会津若松市)■ 一回あたりの人数 120名
会津昼食場所休憩・お土産
462
元祖輪箱飯(わっぱめし) 割烹・会津料理 田季野(会津若松市)■ 一回あたりの人数 200名
会津昼食場所
163
白虎隊記念館の見学(会津若松市)■ 一回あたりの人数 50名
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習施設見学