> 学習プログラム > No.50:和紙の工作体験(二本松市)
県北伝統工芸体験ものづくり体験
千年の伝統を誇る上川崎和紙の伝承について学ぶ。
※お申込みは必ず事前にお問合せください。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験、ものづくり体験 |
お問い合わせ | 株式会社二本松市振興公社 安達ヶ原ふるさと村 〒 964-0938 福島県二本松市安達ケ原4丁目100 TEL 0243-22-7474 FAX 0243-22-7477 ホームページ http://www.michinoeki-adachi.jp/furusato/ |
アクセス | 東北自動車道 二本松IC(車7分) |
受入可能期間 | 土・日・祝のみ |
受入可能時間 | 10:00~15:00 |
一回あたりの人数 | 15名 |
一回あたりの所要時間 | うちわ体験:40分、万華鏡体験:30分、折り染め体験:15分、ペン立て体験:30分 |
料金 | うちわ体験:500円、万華鏡体験:500円、折り染め体験:200円、ペン立て体験:500円 |
具体的な内容 | 上川崎和紙に色をつけ、切ったり貼ったりしてオリジナリティのある作品を作り、持ち帰ります。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
49~56件
697
新しい段ボール箱の魅力発見!製造過程の工場見学(須賀川市)■ 一回あたりの人数 10~30名(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分
県中SDGs探究プログラム施設見学産業・キャリア体験
530
相馬市伝承鎮魂祈念館・慰霊碑(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 30分(語り部有の場合60分)
相双ホープツーリズムガイド
318
会津高原たかつえスキー場(南会津郡南会津町)
南会津スキー学習
677
震災遺構浪江町立請戸小学校(双葉郡浪江町)■ 一回あたりの人数 1人~50人
■ 一回あたりの所要時間 40分~1時間
相双ホープツーリズム施設見学
215
南湖公園の歴史と自然環境、南湖神社と松平定信公について学ぶ(白河市)■ 一回あたりの人数 1学年単位
■ 一回あたりの所要時間 30分~1時間
県南自然体験・環境学習施設見学
123
相馬共同火力発電(株) 新地発電所 わくわくランド(相馬郡新地町)■ 一回あたりの人数 1人~
■ 一回あたりの所要時間 1時間半~2時間(見学内容による)
相双施設見学産業・キャリア体験
544
環境省 特定廃棄物埋立情報館 リプルンふくしま(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 同時間帯40名程度(大勢となる場合には要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分~
相双ホープツーリズム施設見学
119
土湯温泉伝統こけしの絵付け・ガラス絵付け彫り体験(福島市)■ 一回あたりの人数 各教室30~40名
■ 一回あたりの所要時間 30~60分
県北伝統工芸体験ものづくり体験