> 学習プログラム > No.507:道の駅つちゆ つちゆロードパーク(福島市)
県北休憩・お土産
営業時間:9:00~18:00(12月~3月9:00~17:30)
定休日:無
駐車場:普通車(56台)、大型車(8台)、障がい者専用(2台)
■食堂コーナー
電話:0243-24-2148(代)
営業時間:9:30~17:30(12月~3月9:30~17:00)
定休日:無
席数:30席、テラス30席
タバコ:全席禁煙
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 休憩・お土産 |
お問い合わせ | 道の駅 つちゆロードパーク 〒 960-1243 福島県福島市松川町水原字南沢41-2 TEL 0243-24-2148 FAX 0243-24-2092 ホームページ http://f-road.info/eki-menu/eki/tsuchiyu/index.html |
対象件数 375件
215~222件
679
福島県立博物館の対話的鑑賞(会津若松市)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 常設展50分~、企画展50分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
553
NPO法人 ザ・ピープル(いわき市)■ 一回あたりの人数 1ヶ所40名(最大50名まで) (問合せ)
■ 一回あたりの所要時間 "ボランティア体験は120分以上、事業概要説明90分程度、 内容に応じて時間配分の変更可能"
いわきホープツーリズム農林業・収穫体験ガイド
387
岩魚の燻製作り体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習ものづくり体験
129
火山の国で暮らすために(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 300名 ※出前講座は200名
■ 一回あたりの所要時間 30分 ※出前講座は60分
会津自然体験・環境学習施設見学
668
持続可能な林業へ 間伐材を活用した割り箸・鉛筆作り体験(いわき市)■ 一回あたりの人数 5~30名
■ 一回あたりの所要時間 焼印体験45分、鉛筆削り出し体験65分
いわきSDGs探究プログラム
395
ゴルフ体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高20名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習
609
株式会社クレハ 生産 ・ 技術 本部 いわき事業所 (いわき市)■ 一回あたりの人数 1 0 名 60 名(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 1時間~2時間
いわき産業・キャリア体験
579
福島県 危機管理部 災害対策課(福島市)■ 一回あたりの人数 10名以上
■ 一回あたりの所要時間 約60分
県北ホープツーリズム