> 学習プログラム > No.54:郡山市歴史資料館の見学(郡山市)
県中歴史学習施設見学
郡山の歴史について古代から現代までの歴史が実物や写真を通して学びとることができる。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 歴史学習、施設見学 |
お問い合わせ | 郡山市歴史資料館 〒 963-8876 福島県郡山市麓山1丁目8-3 TEL 024-932-5306 FAX 024-932-5306 ホームページ https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/47/35757.html |
アクセス | JR郡山駅(バス15分)、東北自動車道 郡山IC(車20分) |
受入可能期間 | 通年 ※毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、月末休館日(毎月最後の平日)、年末年始(12/28~1/4)を除く |
受入可能時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
一回あたりの人数 | 1グループ30名程度(応相談) |
一回あたりの所要時間 | 応相談 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | 郡山市歴史資料館は、1階は案内室、2階は常設展、3階は企画展、展示室(戦争資料展、なつかしの生活用具展)を見学することができます。また、郡山の歴史に関しての質問にもお答えします。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 (企画展では一部英語による説明文あり。) |
対象件数 30件
1~8件
160
南山御蔵入騒動の歴史を学ぶ(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 20分
南会津歴史学習
65
アウシュヴィッツ平和博物館でいのちと平和について考よう(白河市)■ 一回あたりの人数 40~60名
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
県南歴史学習施設見学
163
白虎隊記念館の見学(会津若松市)■ 一回あたりの人数 50名
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習施設見学
348
福島県文化財センター白河館(まほろん)で原始・古代体験(白河市)■ 一回あたりの人数 120名程度(ただし、団体利用については、事前にご相談ください。詳しくはホームページを参照願います。)
■ 一回あたりの所要時間 見学コース、体験の内容により所要時間が変わります。詳しくはホームページを参照願います。
県南歴史学習伝統工芸体験施設見学文化学習ものづくり体験
167
藍染体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 1~50名(最大100名まで)
■ 一回あたりの所要時間 1~2時間※受け入れ人数により異なる
南会津歴史学習伝統工芸体験施設見学
158
福島県立博物館の通常観覧(会津若松市)■ 一回あたりの人数 新型コロナ対策ため、常設展の観覧については、上限100名の制限を設けています。(企画展については、お問い合せください。)
■ 一回あたりの所要時間 常設展30分~ 企画展30分~
会津歴史学習施設見学文化学習ガイド
361
会津武家屋敷の見学(会津若松市)■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習施設見学
632
とみおかアーカイブ・ミュージアムの見学(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 最大120名(感染症対策時:60名)
■ 一回あたりの所要時間 60分~90分
相双ホープツーリズム歴史学習施設見学