> 学習プログラム > No.563:一般社団法人あすびと福島(南相馬市)
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習産業・キャリア体験
■あすびと福島の視察見学と体験学習
【視察コース】(内容については要相談)
① 2011 年に地震・津波・原子力発電所の事故に見舞われた「 福島 のいま」 を体感し、自分と社会の未来に向き合うプログラム
② 脱炭素への取り組みを体感し、未来を志向するプログラム
エリア | 相双 |
---|---|
目的 | ホープツーリズム、自然体験・環境学習、産業・キャリア体験 |
お問い合わせ | 一般社団法人あすびと福島 〒 975-0023 南相馬市原町区泉字前向15 TEL 0244-26-5623 FAX 0244-26-5624 メールアドレス info@asubito.or.jp ホームページ https://asubito.or.jp/ |
受入可能期間 | 要相談 |
受入可能時間 | 9:00~17:30 |
一回あたりの人数 | 10~40名 要相談 |
一回あたりの所要時間 | 2時間~5時間(ご要望に合わせてアレンジします) |
料金 | 体験金額 4,000円/人(税別) |
具体的な内容 | プログラム①:地震・津波・原子力発電所の事故から12年を迎えた福島県沿岸部の状況を体感し、自分たちの未来について考えるワークショップ プログラム②:再生可能エネルギーの取り組みの現場を見学し、自分たちの未来について考えるワークショップ |
備考 | ○高校生・大学生の場合はワークショップ方式によるディスカッション・プレゼンや地元高校生との交流なども企画可能(要相談) |
対象件数 376件
49~56件
602
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 50人
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
会津自然体験・環境学習
55
ムシテックワールドで科学館体験プログラム(須賀川市)■ 一回あたりの人数 要相談
■ 一回あたりの所要時間 1~5時間
県中自然体験・環境学習施設見学ものづくり体験
483
會津藩校日新館 食事寮 楽故亭(会津若松市)■ 一回あたりの人数 500名
会津昼食場所休憩・お土産
173
あだたらふるさとホール展示、収蔵品の見学(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
県北施設見学
50
和紙の工作体験(二本松市)■ 一回あたりの人数 15名
■ 一回あたりの所要時間 うちわ体験:40分、万華鏡体験:30分、折り染め体験:15分、ペン立て体験:30分
県北伝統工芸体験ものづくり体験
544
環境省 特定廃棄物埋立情報館 リプルンふくしま(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 同時間帯40名程度(大勢となる場合には要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分~
相双ホープツーリズム施設見学
301
あだたら高原スキー場(二本松市)
県北スキー学習
160
南山御蔵入騒動の歴史を学ぶ(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 20分
南会津歴史学習