> 学習プログラム > No.573:株式会社 馬陵タクシー(相馬市)
相双ホープツーリズムガイド
【地元タクシーで被災地を巡る】
地元タクシーの運転手が被災地を案内。被害に遭った地域の説明や、自身の被災体験について話す。
エリア | 相双 |
---|---|
目的 | ホープツーリズム、ガイド |
お問い合わせ | 株式会社 馬陵タクシー 〒 976-0042 福島県相馬市中村字新町141 TEL 0244-36-2323 FAX 0244-36-6363 ホームページ http://baryo.sakura.ne.jp/ |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 6:00~21:00 (問合せは 9:00~17:00) |
一回あたりの人数 | 小型車 4名 /ジャンボタクシー 9名(要予約) |
一回あたりの所要時間 | 60分~要望に応じて |
料金 | 小型車 60分 5,900円~ ジャンボタクシー 60分 8,960円~ |
具体的な内容 | ■タクシーで相馬市内を走りながら、震災に遭った地域の説明をします。 ■コースは要望に応じて変更が可能です。ご相談ください。 ■出発地点まで迎車します。 例えば、福島駅までお迎え→相馬市内を案内→福島駅までお送りします。 ※半日貸し切りなどで対応。料金は要相談 |
対象件数 375件
145~152件
113
ふれあい農業体験(喜多方)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 1日又は半日農業田舎体験:200名 農泊体験100名
■ 一回あたりの所要時間 農業田舎体験3~7時間
会津農家民泊農林業・収穫体験
376
そば打ち体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10名~最高100名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津ものづくり体験
61
森の工作体験どんぐり(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 40名まで
■ 一回あたりの所要時間 45分
会津自然体験・環境学習ものづくり体験
130
籐つるかご編み体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 60名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
会津伝統工芸体験
131
手打ちそば体験(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 60名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
会津ものづくり体験
452
ツーリズムガイド白河(白河市)■ 一回あたりの人数 1名~200名程度(事前予約要)
■ 一回あたりの所要時間 小峰城のガイド約60分、白河市のガイド120分~180分
県南歴史学習ガイド
556
(有)あづま果樹園(福島市)■ 一回あたりの所要時間 60分程度
県北ホープツーリズム農林業・収穫体験
321
フェアリーランドかねやまスキー場(大沼郡金山町)
会津スキー学習