- 福島県ってどんなとこ?
- ニュース
- モデルコース
- 合宿・教育旅行施設検索
合宿・宿泊施設&教育旅行・体験学習プログラム
- 福島へのアクセス
- 動画ってる
- お役立ち情報
> 合宿・宿泊施設検索 > 教育旅行・体験学習プログラム > No.576:福島県土木部 小名浜港湾建設事務所(いわき市)
■福島県土木部小名浜港湾建設事務所から、小名浜港の震災被害と復旧・復興について話を聞くことができる。
エリア | いわき |
---|---|
目的 | 震災・防災学習、環境学習 |
お問い合わせ | 福島県観光物産交流協会 TEL 024-525-4024 FAX 024-525-4087 |
受入可能期間 | 通年(土、日、祝日及び12/29~1/3を除く) |
受入可能時間 | 8:30~17:15 |
一回あたりの人数 | 10~30名 ※バス1台まで |
一回あたりの所要時間 | 60分~90分 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | ・ 震災当時の様子や復旧への道のり、これからの小名浜港の姿について、パンフレット等を使用して説明します。 |
備考 | ◇注意事項 ・対象は小学生~高校生です。 ・視察の際は職員が2名で対応します。 ・港内での見学は、荷役作業の支障とならないよう、制限されます。 ・立ち入り制限区域内はバスから降りての見学はできません。 ・申込者がバスの手配をして下さい。 ・立ち入り制限区域の立ち入り申請が必要なため、事前に参加者氏名、 人数、バスナンバー、運転手氏名等を教えて頂きます。 |
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 430件
1~8件
557
會空(あいくう)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 工房20名くらいまで、施設会場は可能
■ 一回あたりの所要時間 30分~60分
会津震災・防災学習
336
藍染体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 ~100名
■ 一回あたりの所要時間 1~2時間
南会津伝統工芸・ものづくり体験
167
藍染体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 1回につき5~50名(最大200名まで)
■ 一回あたりの所要時間 1~2時間※受け入れ人数により異なる
南会津伝統工芸・ものづくり体験
198
会津葵シルクロード文明館の見学(会津若松市)■ 一回あたりの人数 10名
■ 一回あたりの所要時間 50分
会津文化施設見学
464
会津味処 富じ亭(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 150名
南会津昼食場所
504
会津田舎家(喜多方市)■ 一回あたりの人数 50名
会津昼食場所
45
会津絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 2~70名
■ 一回あたりの所要時間 40分~70分
会津伝統工芸・ものづくり体験
236
会津絵ろうそく絵付け体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名
■ 一回あたりの所要時間 50分
会津伝統工芸・ものづくり体験