> 学習プログラム > No.593:円谷英二ミュージアム(須賀川市)
県中施設見学
円谷英二ミュージアムは、須賀川市出身で「特撮の神様」と称される円谷英二監督の偉業を顕彰するとともに、子どもたちに学びの大切さ、挑戦する素晴らしさを伝え、次世代に生きる人々に大きな夢を与える施設です。
エリア | 県中 |
---|---|
目的 | 施設見学 |
お問い合わせ | 円谷英二ミュージアム 〒 962-0845 福島県須賀川市中町4-1 TEL 0248-73-4407 FAX 0248-73-4410 メールアドレス tette@city.sukagawa.fukushima.jp ホームページ https://s-tette.jp/index.html |
アクセス | 東北自動車道 須賀川IC(車10分) |
一般旅行者の受入 | 可 |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:00~17:00 |
一回あたりの人数 | 50名まで |
一回あたりの所要時間 | 40分 |
料金 | 無料 |
具体的な内容 | 円谷英二の生涯と功績に関するパネル展示見学 円谷英二のインタビュー映像の鑑賞 |
海外旅行者の受入 | 可 |
緊急連絡先 | 病院名: 公立岩瀬病院 福島県須賀川市北町20 TEL 0248-75-3111 (車5分) |
---|
対象件数 460件
33~40件
530
相馬市伝承鎮魂祈念館・慰霊碑(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 30分(語り部有の場合60分)
相双ホープツーリズムガイド
621
道の駅なみえ(双葉郡浪江町)■ 一回あたりの人数 ■会議室:定員80名 ■郷土料理研修室:定員50名
■ 一回あたりの所要時間 希望時間を申請。ただし準備・後片付け等退室を含めた時間
相双昼食場所休憩・お土産
65
アウシュヴィッツ平和博物館でいのちと平和について考よう(白河市)■ 一回あたりの人数 40~60名
■ 一回あたりの所要時間 1時間~1時間30分
県南歴史学習施設見学
24
張り子赤べこ絵付け体験(会津民俗館)(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 3~30名
■ 一回あたりの所要時間 40分
会津伝統工芸体験
19
会津漆器の蒔絵体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 2~50名(コロナ対策により12名程度)
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
556
(有)あづま果樹園(福島市)■ 一回あたりの所要時間 60分程度
県北ホープツーリズム農林業・収穫体験
411
南相馬ソーラー・アグリパーク(南相馬市)■ 一回あたりの人数 80名程度
■ 一回あたりの所要時間 約2時間(ご希望に応じて調整可)
相双自然体験・環境学習産業・キャリア体験
137
蒔絵体験・桐の粉人形絵付け体験(喜多方市)■ 一回あたりの人数 2~100名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験