> 学習プログラム > No.608:チームビルディング(リアル宝探しトレジャーロワイヤル)(いわき市)
いわき産業・キャリア体験
スパリゾートハワイアンズでリアル宝探しはいかがですか?
チームに分かれて、ハワイアンズに隠された宝を、いくつ発見できるか競う宝さがしゲームです。
知力・体力・行動力・判断力・チーム力が試されるリアル宝探し。
老若男女が楽しめるコースで、短時間でチーム力を向上させ、一体感が生まれます。
エリア | いわき |
---|---|
目的 | 産業・キャリア体験 |
お問い合わせ | スパリゾートハワイアンズ 〒 972-8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50 TEL 0246-43-3976 FAX 0246-42-3528 ホームページ https://www.hawaiians.co.jp/ |
アクセス | 常磐自動車道 いわき湯本IC(車5分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 10:00~17:00 |
一回あたりの人数 | 200名まで |
一回あたりの所要時間 | 2時間30分 |
料金 | 100名まで:440,000円(税込)~ ※追加でスタッフ出張費用などが発生します。 詳しくはお問い合わせください。 |
具体的な内容 | ハワイアンズ内に隠された宝を探し、謎解きをするプログラムです。 〇参加の流れ (1)ゲーム登録・ルール説明(15分) チームごとにスマートフォンから参加登録を行います。 (2)宝探し(120分) 1チーム5~6人程度で散策。 宝箱発見、GPS取得、キーワード登録、アクティビティを経て、様々な方法で宝物をゲットすることができます。 (3)表彰式(15分) 制限時間までに再集合場所に戻り、順位発表を行います。 〇対象年齢:全年齢対象(小学生~大学生) |
備考 | 〇申し込み方法 お電話・FAXでお問い合わせ(予約専用連絡先) 東日本担当:TEL:0246-43-3976 FAX:0246-42-3528 首都圏担当:TEL:03-5623-0026 FAX:03-5623-1656 (受付時間9:00~18:00 土日祝日休み) 〇注意事項 1チームにつき1名、スマートフォンからの参加登録が必要です。小学生・中学生の団体様には、大人の方が代表として参加登録して、宝探しに同行されることをおすすめします。 |
一般旅行者の受入 | 不可 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
緊急連絡先 | 病院名: ときわ会常磐病院 福島県いわき市常磐上湯長谷町上ノ台57番地 TEL 0246-81-5522 (車5分) |
---|
対象件数 375件
103~110件
685
やないづ町立斎藤清美術館の見学(河沼郡柳津町)■ 一回あたりの人数 20名程度
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学文化学習
620
福西本店の見学と建物や展示品の解説ガイド(会津若松市)■ 一回あたりの人数 最大45名まで
■ 一回あたりの所要時間 所要時間45分
会津施設見学ガイド
563
一般社団法人あすびと福島(南相馬市)■ 一回あたりの人数 10~40名 要相談
■ 一回あたりの所要時間 2時間~5時間(ご要望に合わせてアレンジします)
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習産業・キャリア体験
118
座禅体験や住職の法話(本宮市)■ 一回あたりの人数 1学年単位(100名まで)
■ 一回あたりの所要時間 1時間(予定に合わせて変更可能です)
県北文化学習
615
いわき震災伝承みらい館(いわき市)■ 一回あたりの人数 展示室40~60人、多目的学習室40~50人
■ 一回あたりの所要時間 見学:約60分
いわきホープツーリズム施設見学
119
土湯温泉伝統こけしの絵付け・ガラス絵付け彫り体験(福島市)■ 一回あたりの人数 各教室30~40名
■ 一回あたりの所要時間 30~60分
県北伝統工芸体験ものづくり体験
62
福島県昭和の森 (園内散策)(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 500名まで
■ 一回あたりの所要時間 30分~2時間
会津自然体験・環境学習
174
遠野里山体験 和紙漉き(いわき市)■ 一回あたりの人数 5名以上~
■ 一回あたりの所要時間 2~3時間程度
いわき文化学習ものづくり体験