> 学習プログラム > No.62:福島県昭和の森 (園内散策)(耶麻郡猪苗代町)
会津自然体験・環境学習
磐梯山中腹に位置する県立の森林公園の園内を散策し、比較的手軽に森林の営みについて学ぶことができます。実際の針葉樹林や広葉樹林を散策することでそこに生育する様々な植生についても体感して理解を深めます。猪苗代湖を眺望する広場からは、湖を含む自然景観が体感でき内陸の地理・地形について眺望台案内図と比較し学ぶことができます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | 一般財団法人猪苗代町振興公社 〒 969-3283 福島県耶麻郡猪苗代町長田字東中丸344-4 TEL 0242-65-2150 FAX 0242-65-2643 メールアドレス info@inawashiro.or.jp ホームページ http://www.inawashiro.or.jp |
アクセス | 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC(車15分) |
受入可能期間 | 4月下旬~11月下旬 |
受入可能時間 | 8:30~17:00 |
一回あたりの人数 | 500名まで |
一回あたりの所要時間 | 30分~2時間 |
料金 | 入園無料 |
具体的な内容 | 磐梯朝日国立公園内に位置し、猪苗代湖を望む風光明媚なロケーションをもち、どなたでも気軽に森林と触れ合える県立の森林公園です。 園内には整備された散策路が縦横にめぐり、比較的安全に森林散策が楽しめます。 休憩所・環境にやさしいトイレなどを完備。安心して森林散策ができる県民憩いの施設です。 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 377件
33~40件
353
アクアマリンふくしま館内学習「震災学習プログラム」(いわき市)■ 一回あたりの人数 10名~200名
■ 一回あたりの所要時間 講義:高校生以上 約30分、小・中学生、特別支援学校 約40分(見学時間含まず)(見学込み90~120分、120分が望ましい)
いわきホープツーリズム施設見学
313
裏磐梯スキー場(耶麻郡北塩原村)
会津スキー学習
179
伊達市保原歴史文化資料館(伊達市)■ 一回あたりの人数 20名(ただし、団体利用については、事前にご相談ください)
■ 一回あたりの所要時間 見学・体験の内容により所要時間が変わります。
県北歴史学習施設見学文化学習ものづくり体験
479
鶴ヶ城会館(会津若松市)■ 一回あたりの人数 800名
会津昼食場所休憩・お土産
499
四季茶房 八夢(福島市)■ 一回あたりの人数 50名
県北昼食場所
543
福島県環境創造センター 交流棟 コミュタン福島(田村郡三春町)■ 一回あたりの人数 同時間帯180名程度 まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~
県中ホープツーリズム施設見学
584
ふくしま浜街道・桜プロジェクト(双葉郡広野町)■ 一回あたりの人数 バス1台、多くて2台まで
■ 一回あたりの所要時間 1日(要相談)
相双ホープツーリズムガイド
312
リステルスキーファンタジア(耶麻郡猪苗代町)
会津スキー学習