> 学習プログラム > No.628:会津幸泉小法師(会津若松市)
会津昼食場所休憩・お土産
営業時間:9:00~16:30
(冬季12月~3月:9:00~16:00)
定 休 日:無休
収容人員:120名(1F/40名・2F/80名)
事前予約必要日数:2週間前
朝食のみ:不可
昼食:可
昼食料金(税別):900円~2,000円
学生対応メニュー:有
学生料金(税別):1,000円
お弁当:不可
貸切:可
貸切条件:65名以上
駐 車 場:普通車25台 / 大型バス6台
駐車料金:無料
※コロナウイルス感染対策
収容人数:120名
ビニールパーテーションにて対応。
備考:その他の感染対策等については直接お問い合わせください。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 昼食場所、休憩・お土産 |
お問い合わせ | 会津幸泉小法師 〒 965-0003 福島県会津若松市一箕町八幡字牛ケ墓236-1 TEL 0242-85-6218 FAX 0242-85-8225 メールアドレス kousen-kobousi@kvp.biglobe.ne.jp ホームページ https://aizu-omiyage.com/ |
アクセス | ●JR磐越西線 会津若松駅から、まちなか周遊バス「あかべえ」にて「飯盛山下」下車 徒歩2分 ●磐越自動車道 会津若松IC下車20分 ●磐越自動車道 磐梯河東IC下車20分 |
一回あたりの人数 | 120名 |
対象件数 376件
65~72件
195
お人形教室(田村郡小野町)■ 一回あたりの人数 制限なし
■ 一回あたりの所要時間 30分(個人差があります)
県中施設見学ものづくり体験
480
ルネッサンス中の島(会津若松市)■ 一回あたりの人数 1,000名
会津昼食場所
674
道の駅ふくしま(福島市)
県北昼食場所休憩・お土産
364
林業体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10~最大30名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津農林業・収穫体験
659
あぶくま洞の神秘と地域資源を活かした産業保全について学ぶ(田村市)■ 一回あたりの人数 1~60名
■ 一回あたりの所要時間 60~70分
県中SDGs探究プログラム
667
さつまいも苗植え体験/さつまいも収穫体験(双葉郡楢葉町)■ 一回あたりの人数 10~80名
■ 一回あたりの所要時間 60~90分
相双ホープツーリズムSDGs探究プログラム
543
福島県環境創造センター 交流棟 コミュタン福島(田村郡三春町)■ 一回あたりの人数 同時間帯180名程度 まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~
県中ホープツーリズム施設見学
335
わら細工体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最大30名まで
■ 一回あたりの所要時間 2~3時間
南会津ものづくり体験