> 学習プログラム > No.81:自然探勝路のトレッキング(耶麻郡北塩原村)
会津自然体験・環境学習
登山と違いピーク(頂上)を目指すのではなく起伏の少ない裏磐梯らしい風景を楽しみます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | 裏磐梯もくもく自然塾 〒 969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原小野川原1092-38 TEL 0241-23-9018 FAX 024-505-4826 メールアドレス info@moku2-outdoor.com ホームページ http://moku2-outdoor.com/ |
アクセス | 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC(車30分)R115→R459→裏磐梯高原 |
一般旅行者の受入 | 不可 一般向けツアーを実施しています。 |
受入可能期間 | 5月中旬~10月中旬 |
受入可能時間 | 8:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 学年単位、クラス単位等何人でも対応できます |
一回あたりの所要時間 | 半日コース(2~3時間)、1日コース(4~5時間) |
料金 | 参加人数に関係なくガイド1名 半日 13,000円 1日 19,000円 |
具体的な内容 | 半日コース例(五色沼自然探勝路、桧原湖畔探勝路、野鳥の森探勝路) 1日コース例(雄国沼せせらぎ探勝路、早稲沢デコ平ふれあい探勝路) |
備考 | 1日コースで複数ガイドの場合AED(自動体外式除細動器)を携帯します。ガイド全員無線機携帯。 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
対象件数 460件
1~8件
632
とみおかアーカイブ・ミュージアムの見学(双葉郡富岡町)■ 一回あたりの人数 最大100名(感染症対策時:60名)
■ 一回あたりの所要時間 30分~90分
相双ホープツーリズム歴史学習施設見学
629
民芸の館 松良(会津若松市)■ 一回あたりの人数 120名
会津昼食場所休憩・お土産
479
鶴ヶ城会館(会津若松市)■ 一回あたりの人数 800名
会津昼食場所休憩・お土産
568
浪江町の震災被害と街の再生を視察見学(双葉郡浪江町)■ 一回あたりの人数 10~40名(バス1台まで) 要相談
■ 一回あたりの所要時間 120分程度
相双ホープツーリズム
163
白虎隊記念館の見学(会津若松市)■ 一回あたりの人数 50名
■ 一回あたりの所要時間 20分
会津歴史学習施設見学
361
会津武家屋敷の見学(会津若松市)■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津歴史学習施設見学
155
弓道体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 6~8名/10分※館内の観覧時間を除く
会津文化学習
10
赤べこの絵付け体験(番匠)(会津若松市)■ 一回あたりの人数 300名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験