> 学習プログラム > No.85:高原サイクリング・MTBツアー体験(耶麻郡北塩原村)
会津自然体験・環境学習
普段乗り慣れている自転車もフィールドが変われば新鮮です。徒歩と違い行動範囲が広がり多くの情報をえることが出来ます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 自然体験・環境学習 |
お問い合わせ | はれがさやアクティビティーズ 〒 969-2701 福島県耶麻郡北塩原村桧原曽原山1096-439 TEL 0241-23-9018 FAX 0241-23-9091 メールアドレス info@moku2-outdoor.com ホームページ https://moku2-outdoor.com/ |
アクセス | 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC(車30分)R115→R459→裏磐梯高原 |
受入可能期間 | 5月中旬~10月中旬 |
受入可能時間 | 8:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 20名 |
一回あたりの所要時間 | 午前及び午後の1時間30分~2時間 |
料金 | 参加者1名 3,000円 指導料、レンタル(MTB、ヘルメットのレンタル代)、消費税込み |
具体的な内容 | マウンテンバイクは一般的な自転車と仕様が異なるため、「乗降、ブレーキ操作、ギア変速等」の基本操作の講習後スタートします。出発地点に戻ってくる、高原周遊コースで巡ります。 |
雨天時対策 | 小雨決行(学校と協議し最終決定) |
出前講座 | 対応可 料金:有料(有料、交通費実費) |
一般旅行者の受入 | 不可 |
海外旅行者の受入 | 不可 |
対象件数 375件
315~322件
460
只見スキー場(南会津郡只見町)
南会津昼食場所休憩・お土産
627
レイクサイドホテルみなとや(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 250名
会津昼食場所
221
災害対応キャンプ(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 20~60名
■ 一回あたりの所要時間 2日
県北自然体験・環境学習
657
「未来を創る」コミュタン福島で学ぶSDGs 発展編(田村郡三春町)■ 一回あたりの人数 小グループ~200名(児童/生徒20~35名をスタッフ1名が案内)
■ 一回あたりの所要時間 50~60分
県中SDGs探究プログラム
38
昔ながらの陶芸体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 実施場所による
■ 一回あたりの所要時間 2~3時間
南会津伝統工芸体験
650
名峰 霊山 wakuwaku ハイキング(伊達市)■ 一回あたりの人数 20~40名(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 150~180分
県北SDGs探究プログラム
316
尾瀬檜枝岐温泉スキー場(南会津郡檜枝岐村)
南会津スキー学習
392
エコ箸作り(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低5名~最高40名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習ものづくり体験