> 学習プログラム > No.9:氏家窯 陶芸体験(本宮市)
県北伝統工芸体験ものづくり体験
焼き物作りから物の大切さや豊かな人間性(情緒活動能力、創作力)を育むことをねらいとする。
エリア | 県北 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験、ものづくり体験 |
お問い合わせ | 陶芸工房・氏家窯 〒 969-1104 福島県本宮市荒井字上曲田11-1 TEL 090-2795-8286 FAX 0243-33-6465 メールアドレス t-u.buru219@docomo.ne.jp |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:30~12:00、13:00~16:00 |
一回あたりの人数 | 工房受け入れ 3~4名(出張体験の場合、30名程度可(要相談)) |
一回あたりの所要時間 | 1時間~2時間程度(人数や製作物によって時間が変わります) |
料金 | 個人2600円~(材料費込み・送料別) ※団体利用の場合,要相談 |
具体的な内容 | 焼き物作りの工程と制作に必要な作り方を学びながら、世界に一つだけの物作りの楽しさを体験することができます。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料 |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 375件
53~60件
407
太古の世界で知的好奇心と交流しよう。【いわき市石炭・化石館「ほるる」】(いわき市)■ 一回あたりの人数 10名~ ※団体様は別途ご相談ください。
■ 一回あたりの所要時間 40分
いわき施設見学
149
古殿町郷土文化保存伝習施設(ふるさとセンター)見学(石川郡古殿町)■ 一回あたりの人数 30~50人
■ 一回あたりの所要時間 30分
県中施設見学文化学習
696
クラフトビール工場見学 循環コンテンツ体験(田村市)■ 一回あたりの人数 2~20名
■ 一回あたりの所要時間 約60分(応相談)
県中SDGs探究プログラム施設見学産業・キャリア体験
543
福島県環境創造センター 交流棟 コミュタン福島(田村郡三春町)■ 一回あたりの人数 同時間帯180名程度 まで
■ 一回あたりの所要時間 60分~
県中ホープツーリズム施設見学
600
グランデコ裏磐梯自然塾 ~五感を使って地球環境問題を学ぼう!~(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 20~150名(一度に体験する場合、要相談)
■ 一回あたりの所要時間 90~120分
会津SDGs探究プログラム
697
新しい段ボール箱の魅力発見!製造過程の工場見学(須賀川市)■ 一回あたりの人数 10~30名(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 60分
県中SDGs探究プログラム施設見学産業・キャリア体験
704
里山探究ツアー:雑木林の秘密と生命の足跡をたどる(岩瀬郡天栄村)■ 一回あたりの所要時間 90~120分(要相談)
県中自然体験・環境学習SDGs探究プログラムガイド
155
弓道体験(会津若松市)■ 一回あたりの人数 40名※人数が多い場合は2回以上に分けます
■ 一回あたりの所要時間 6~8名/10分※館内の観覧時間を除く
会津文化学習