> 学習プログラム > No.92:会津慶山焼 陶芸体験(会津若松市)
会津伝統工芸体験
福島県伝統的工芸品に指定されている会津慶山焼。その伝統的な手びねりの技法で器の形、使いやすさを考えながら制作します。また、やきものづくりを通して、ものを大切にする心を感じていただだけるよう指導させていただきます。
エリア | 会津 |
---|---|
目的 | 伝統工芸体験 |
お問い合わせ | 会津慶山焼 〒 965-0813 福島県会津若松市東山町石山天寧67 TEL 0242-26-2507 FAX 0242-26-2503 メールアドレス aizu@keizanyaki.com ホームページ http://www.keizanyaki.com/ |
アクセス | 磐越自動車道 会津若松IC(車15分)、飯盛山(徒歩20分) |
受入可能期間 | 通年 |
受入可能時間 | 9:30~16:30 |
一回あたりの人数 | 5~100名程度 |
一回あたりの所要時間 | 手びねり体験 1時間 / 絵付け体験 30~40分 |
料金 | 手びねり体験 1,210円 絵付け体験 湯呑 825円・マグカップ 1,045円・皿 935円(すべて税込) |
具体的な内容 | 【手びねり体験】 陶工による丁寧な指導のもと、手まわしロクロを使い湯呑の制作。 【絵つけ体験】 素焼きの器に呉須(ゴス・藍色の絵具)で濃淡をつけて描きます。 |
出前講座 | 対応可 料金:有料(交通費実費) |
一般旅行者の受入 | 可 |
海外旅行者の受入 | 可 |
対象件数 376件
17~24件
669
アクアマリンふくしま館内学習「きれいな海と生き物を守ろう」(いわき市)■ 一回あたりの人数 1~200名
■ 一回あたりの所要時間 講義40分、見学時間90分
いわきSDGs探究プログラム施設見学
534
福島県相馬港湾建設事務所(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 60分~120分
相双ホープツーリズム自然体験・環境学習産業・キャリア体験
323
会津高原だいくらスキー場(南会津郡南会津町)
南会津スキー学習
120
赤べこ絵付け体験教室(若喜商店)(喜多方市)■ 一回あたりの人数 5~50名
■ 一回あたりの所要時間 1時間
会津伝統工芸体験
533
相馬双葉漁業協同組合(相馬市)■ 一回あたりの人数 30名(1グループ~1クラス)
■ 一回あたりの所要時間 60分
相双ホープツーリズム産業・キャリア体験昼食場所
410
ランドセル工場見学(会津若松市)■ 一回あたりの人数 ~40人(40人以上の場合は別途相談)※25名以上の場合は2班に分けて見学案内します。
■ 一回あたりの所要時間 40分~120分(内容により異なる)
会津産業・キャリア体験ものづくり体験
239
明治時代の洋風建築物「天鏡閣」の見学(耶麻郡猪苗代町)■ 一回あたりの人数 30名 (多い場合は班分けしてご案内します。)
■ 一回あたりの所要時間 30分
会津施設見学
480
ルネッサンス中の島(会津若松市)■ 一回あたりの人数 1,000名
会津昼食場所