対象件数 315件
295~310件
70
からむし織体験(大沼郡昭和村)■ 一回あたりの人数 最大9名まで
■ 一回あたりの所要時間 20分~30分間
会津伝統工芸体験
213
白河市歴史民俗資料館(白河市)■ 一回あたりの人数 10名程度
■ 一回あたりの所要時間 内容により異なる
県南施設見学
84
餌釣り体験(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 30名
■ 一回あたりの所要時間 午前及び午後の1時間30分~2時間
会津自然体験・環境学習
440
いなわしろ伝保人会(耶麻郡猪苗代町)
会津ガイド
404
檜枝岐村内歴史散策(南会津郡檜枝岐村)■ 一回あたりの人数 40名/講師1名
■ 一回あたりの所要時間 120分
南会津文化学習
662
身近なことからはじめてみよう!~間伐材を活用したマイ箸づくり~(岩瀬郡天栄村)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 120分(森林学習を追加する場合は240分)
県中SDGs探究プログラム
635
裏磐梯に学ぶ景観保持(環境保全型プログラム)(耶麻郡北塩原村)■ 一回あたりの人数 10~50名
■ 一回あたりの所要時間 150分(フィールドワーク90分・グループワーク60分)
会津SDGs探究プログラム
38
昔ながらの陶芸体験(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 実施場所による
■ 一回あたりの所要時間 2~3時間
南会津伝統工芸体験
391
自然工作(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10~最大30名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津ものづくり体験
392
エコ箸作り(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低5名~最高40名
■ 一回あたりの所要時間 2時間
南会津自然体験・環境学習ものづくり体験
650
名峰 霊山 wakuwaku ハイキング(伊達市)■ 一回あたりの人数 20~40名(要相談)
■ 一回あたりの所要時間 150~180分
県北SDGs探究プログラム
654
災害対応キャンププログラム(安達郡大玉村)■ 一回あたりの人数 30~90名
■ 一回あたりの所要時間 日帰り180分又は1泊2日
県北SDGs探究プログラム
397
ブナ平散策(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10~最大100名
■ 一回あたりの所要時間 1日
南会津自然体験・環境学習
351
尾瀬国立公園内・田代山に登ろう!(南会津郡南会津町)■ 一回あたりの人数 最低10~最大25名
■ 一回あたりの所要時間 1日
南会津自然体験・環境学習
645
レジリエントな地域づくり(福島市)■ 一回あたりの人数 10~100名
■ 一回あたりの所要時間 60~90分
県北SDGs探究プログラム
681
会津若松市グリーンツーリズム・クラブ(会津若松市)■ 一回あたりの人数 農家⺠泊︓要相談、農業体験︓1〜50 人程度
会津農家民泊農林業・収穫体験