ページ読み込み中です
メニュー

登山と旅のコース案内

会津エリア1泊2日

江戸の面影巡る大内宿から、ブナの森の小野岳へ

ライティング、モデル:山畑理絵/カメラ:茂田羽生

1日目 絶景の「渓谷散策」と、歴史深い「大内宿」

浅草駅から特急に乗って 福島・会津へGO!

浅草駅から会津田島駅までは、直通で約3時間15分。2017年4月に開通した東武鉄道の新型特急「リバティ」に乗って、のんびりと向かいます。ふかふかで座り心地のいいシートに腰かけ、のどかな景観へと移り変わっていく様子を車窓から楽しむのも、旅の醍醐味!

会津田島駅を下車したら会津若松行きのリレー号に乗り換え、まず目指す先は「塔のへつり駅」。
さぁ、旅のはじまりです!

百万年前の太古の地層を歩く!? 絶景「塔のへつり」へ

百万年の長い年月をかけて浸食と風化を繰り返し、このような奇岩・怪石がそそり立つ景観ができたという「塔のへつり」。まさに、自然の神秘。この景色を最初に見つけた人はさぞ驚いただろうなぁと思いを馳せつつ、まぶしい新緑とともに渓谷美を楽しみます。スーッと鼻から息を吸うと、新鮮な空気でからだじゅうが満たされていって、ん~、気持ちいい!
ちなみに“へつり”とは、断崖・絶壁などを意味する方言だそう。

茅葺き屋根の景観残る古き良き「大内宿」

塔のへつりからタクシーで約20分。「大内宿(おおうちじゅく)」に到着です。
江戸時代、日光と会津若松を結ぶ全長130kmの会津西街道の宿場町として栄えた大内宿。幕府が大名統制策の一つとして行なった参勤交代により、各藩の藩主や無名の旅人たちがここで旅の疲れを癒していったそう。
その後、制度の廃止や大きな街道ができたことで活気を無くしつつあった大内宿ですが、とある青年の訴えのおかげで、400年以上経った今も古き良き趣ある姿を残しています。

来たら食うべし!大内宿名物、絶品“ねぎそば”

会津の殿様を唸らせたという、「高遠(たかとお)そば」。大根おろしを入れた出汁にお蕎麦をつけて、薬味の長ネギをお箸代わりするのが大内宿流の食べ方。さっぱりと美味しくて、何杯でもいけちゃいそう!
食後は、辺りをぶらっと散策。山に囲まれたのどかな景観に、心身ともに癒されていくのを感じます。

郷土料理に舌鼓をうつ! 名物女将のいる民宿にお泊まり

大内宿には今も3軒の民宿が残り、今回やってきたのは、築300年の蔵に泊まることができる「本家扇家」。静かな家屋には囲炉裏のスモーキーな香りが漂い、まるではるか昔にタイムスリップした気分。 かつて旅人たちがここで疲れを癒したように、わたしも明日の小野岳登山に備え、羽根を存分に伸ばすことに。
居心地のよさはもちろんですが、女将さんの手作り料理がまた素晴らしく。貝柱で出汁を取った「こづゆ」や、「イカにんじん」、「にしんの山椒漬け」や「馬刺し」など、会津地方の郷土料理がたくさん。大満腹です!

2日目 「登山」、「温泉」、「街歩き」の豪華三本立てプラン

湯野上温泉のシンボル的存在「小野岳」登山スタート!

朝日を浴びて輝く大内宿をあとにし、大内登山口へ向かいます。登山口へは車道を歩いて20分。そこから30分ほどなだらかな樹林帯を進み、その後はグイグイ登って、グングン標高を稼いでいきます。
山頂までの標高差はおよそ660m。登り道はキツイけれど、ときおり射し込むこもれびがとっても美しい! 息を整えながら、山頂をめざして進んでいきます。

美しいブナの原生林に囲まれた中腹

歩き始めて1時間。標高を上げるにつれて、スギに代わってブナやミズナラといった落葉広葉樹が目につきます。幹の下部が湾曲している様子は「根曲がり」と呼ばれ、ブナが深く重たい雪に耐えしのいでいる証拠。豪雪にも負けないその姿を見ていると、生命の力強さを感じます。パワーをもらって、山頂までもうひと踏ん張り!

登りはキツイけれど、山頂は疲れが吹き飛ぶ爽快さ!

歩き始めて2時間、標高1,383mの小野岳のてっぺんに到着です!
山頂には小さな石祠があり、目前に大戸岳、北側に飯豊連峰や吾妻連峰、磐梯山といった東北の名峰を眺めることができます。涼しい風を浴びながら、腰を下ろしてひと休憩。スケールの大きい景観を前に、心がホッと和らぐ瞬間です。

小野岳の登山コース紹介や観光についての情報はこちらにも掲載しております

小野岳イメージ

会津エリア

小野岳 おのだけ 1,383m

難易度:
中級
歩行時間:
3時間20分
おすすめ時期:
4月下旬~10月

下山後は「湯野上温泉」! 汗を流してサッパリしましょ

小野登山口に下山し、小野観音を経て徒歩20分ほどで「湯野上温泉」へ。下山途中、眼下に温泉街が見えてきます。国道まで下ると、背後にはさっきまで登っていた小野岳がどーんと鎮座。圧巻の光景です。
清らかな大川渓谷を眺めながら、涼を感じる露天風呂で汗を洗い流して、からだも気分もサッパリ。入浴後は、おいしいお昼ごはんを求めて会津若松方面に向かいます。

レトロな町並みをぶらり散策。
会津の“名物”いただきま~す!

湯野上温泉駅から会津鉄道に乗って30分、七日町駅へ。七日町エリアは、駅前の道路沿いにレトロな町並みが続き、観光を楽しみながら会津若松駅まで歩いて向かうことができます。
ということで、気になるお店を見つけては訪ね、食べ…を繰り返し、のんびり気ままにぶら~りお散歩。登山後のお楽しみが大充実で、ほっぺも胃袋も緩みっぱなしです!

お立ち寄りスポット

菓子司 熊野屋

130年続く老舗和菓子処。温泉水から得られる会津の“山塩”を使った「プレミアム生どら焼き」(200円)は絶品。登山で消費した塩分をほどよく摂取できます。ほかにもお団子やお饅頭など、甘味が充実。

会津若松市七日町5-17 
9:00~17:30(不定休)
熊野屋

熊野屋イメージ

喫茶店RAG(ラグ)

真空管のオリジナルアンプやスピーカーが所狭しと並び、軽快なジャズが流れる店内。ここで頂いたのは、会津のB級グルメ「カレー焼きそば」(600円)。店主お手製のピリっと辛いカレーに麺と野菜がからみ、箸がどんどん進みます。

会津若松市七日町9-2 
9:00~20:00

喫茶店RAGイメージ

坂本これくしょん

400年以上も続く会津伝統の「会津塗」を使用した、オリジナルデザインの漆器やアクセサリーを販売。これまでに見たことのなかったデザイン性の高い漆器が数多く並び、独自の世界観が広がっています。蔵を改装して作ったという店内も素敵です。

会津若松市大町1丁目4-51
坂本これくしょん

坂本これくしょんイメージ

あんてぃーくカフェ中の蔵

創業230年の漆器屋が営む、ショップ&カフェ。ケーキやコーヒーは漆器で提供してくれるので、美しい器を眺めながら、おいしいひと時を味わえます。店内の雰囲気もレトロで素敵。写真は、「本日のスイーツセット 水出しコーヒー付き」620円。

会津若松市大町1-3-51 
11:00~17:00
あんてぃーくカフェ中の蔵

あんてぃーくカフェ中の蔵イメージ

1泊2日、やま旅のゴールは会津若松駅

会津の歴史を見て、触れて、山を歩いて天然温泉に浸かり、おいしい名物をたらふく食べた2日間。会津の魅力を“自分の足”でたくさん知って、深く学ぶことができました。
東武鉄道の「特急リバティ」の開通により、関東から格段とアクセスしやすくなった会津エリア。ぜひ小野岳の登山とセットで訪れてみてはいかがでしょうか?あらゆる角度から会津を味わうことができますよ。

スポットマップ

周辺スポット

コース中に登場しているスポットのおさらい

ページトップへ戻る
English Page

やまふく旅の声

閉じる
閉じる