47都道府県のうち3番目に広い福島県。県内には多くの山があり、7つの日本百名山をはじめバラエティー豊かな山々が揃っています。山麓に温泉がある山が多いのも東北・福島の山旅の楽しみのひとつでしょう。さらに下山後のグルメや観光も欠かせない要素。福島の登山の魅力を、もっと多くの人に知ってもらいたい。そんな気持ちで「山からはじまる福島の旅 やまふく」をお届けしています。
ハイキングや山登りの情報と、おすすめ観光スポットをセットでご紹介する「山からはじまる福島の旅」。東北・福島県の中心には「日本の背骨」ともいわれる奥羽山脈があり、その西には越後山脈、東には阿武隈高地がそびえています。その間を縫うようにして市街地が広がっているため、どの山もアクセスが楽ちん。登山を楽しんだあとには、山麓の温泉やグルメなどのご褒美が待ってますよ!
中通りエリア
二岐山から鍾乳洞へ、福島の大地を感じる旅
会津エリア
桧原湖ほっこり釣り体験と神秘の氷瀑スノーシュー
中通りエリア
ブナとアスナロの原生林に抱かれる!高校山岳部と登る二岐山
浜通りエリア
太平洋を望む
感動の景色が待つ鹿狼山へ
中通りエリア
山中の極上温泉と、
紅葉の安達太良山へ
会津エリア
紅葉のトンネルから青い空を映し出す湿原へ!色鮮やかな会津駒ヶ岳の旅
中通りエリア
ドキドキの連続!スリルと歴史を感じる霊山へ
会津エリア
湖、川、水遊びを楽しむ
夏の裏磐梯
会津エリア
福島から登る天空の花畑!日本百名山・那須連峰の最高峰、三本槍岳へ
会津エリア
文化薫る喜多方から、
憧れの飯豊山へ
会津エリア
会津のマッターホルン蒲生岳と
天然炭酸水
会津エリア
江戸の面影巡る大内宿から、
ブナの森の小野岳へ
会津エリア
湖面輝く大パノラマを行く雄国山と
裏磐梯グルメ
福島県の山30座を県の内陸側から太平洋側へ順に
「会津エリア」 「中通りエリア」 「浜通りエリア」
と呼ばれる、南北方向に分けたエリアごとにまとめた「ふくしま30座」。
日本百名山7座※以外にも登って楽しい山と周辺の温泉・グルメ情報も掲載!ぜひお気に入りの山を見つけて福島の登山をお楽しみ下さい。
(※)福島県内の日本百名山:吾妻連峰(西吾妻山)、安達太良山、磐梯山、飯豊山、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳、那須連峰(三本槍岳)
福島在住のやまふく案内人たちがホットな情報をお伝えします。花や紅葉、積雪など、四季折々の見どころや、絶景スポットや展望ポイントなど、ハイキングや登山に役立つ情報が盛りだくさん。案内人いちおしの飲食店や温泉など、知る人ぞ知るお得なネタも要チェックです!