> ニュース&トピックス > 2013.10.02(水) 16:38 愛知大学生がいわき市で防災・減災ツアーに参加!
愛知大学の参加者
講話の様子
真剣な眼差しで講話を聞く研究生たち
放射線の影響を伝える赤池理事
9月3日、愛知大学土屋ゼミの学生5名がいわき市のみんぷく(NPO法人3.11被災者を支援するいわき連絡協議会)が主催する防災・減災ツアーに参加しました。
一同は午前中、久ノ浜地区において震災・津波の被害状況を視察し、その後、津波を軽減させた防潮林「道山林」やいわき市の復旧、復興などの説明を聞きました。
午後は、みんぷくの赤池理事兼事務局長から被災者・避難者支援活動についての講話を聴き、スライドがら流れる震災当時の避難者が給水に行く様子に真剣な眼差しで被災の状況を受け止めていました。
文学部の横山さん(2年生)は「いわき駅に到着した時はきれいな街並みで、被災地とは思えなかったが沿岸部の土台だけが残った家などを見て震災津波の凄まじさを実感した」と話していました。
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 656件
1~8件
その他 2025.06.11(水) 11:08 令和7年度まほろん企画展「発掘調査で何がわかる?」開催!
その他 2025.05.30(金) 17:15 福島県で合宿をご検討の皆様、ぜひ「スポーツチーム・アスリート向け総合展2025」へお越しください!【無料招待券配布中】
その他 2025.05.21(水) 09:07 福島県への訪問を予定している皆さまへ
その他 2025.05.09(金) 10:45 福島県SDGs探究プログラムガイド[概要版]が完成しました
助成金 2025.04.28(月) 13:23 令和7年度 福島県合宿下見支援事業開始!
その他 2025.04.14(月) 09:58 福島復興の始点・廃炉の起点を最新科学とともに体験しませんか?
助成金 2025.04.01(火) 08:53 令和7年度福島県教育旅行復興事業(バス助成)の受付を開始しました
取材記事(教育旅行) 2025.02.28(金) 09:33 大阪府立藤井寺工科高等学校が修学旅行で初めて来県しました。