> ニュース&トピックス > 2014.12.24(水) 09:08 長崎県立佐世保南高校がいわき市で修学旅行を実施!
長崎県立佐世保南高校の2年生235名が、平成26年12月10日から13日の3泊4日の日程で修学旅行を実施し、前半の行程の10日~11日は本県いわき市を訪れ、震災復興学習と学校交流を行いました。同校は、昨年から福島県内で修学旅行を実施し、震災後2度目の来県になります。
初日の10日は、いわき市常磐地区の宿舎に到着後、ホテルスタッフから震災当時の話や復興に向けた取組について講話があり、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
11日は、同市沿岸部の薄磯地区などを視察し、震災語り部から津波の大きさや被害について説明を受け、生徒たちは、時折信じられないといった表情をしながらも真剣に聴き入っていました。「アクアマリンふくしま」では、震災当時の講話を聴いた後、復旧した館内を見学しました。その後、いわき総合高校を訪れ、同校生徒たちとの交流会が行われました。いわき総合高校の生徒がフラダンスを披露したほか、お互いの学校紹介やワークショップなどを通して生徒たちは終始笑顔で親睦を深めていました。
佐世保南高校の大川教頭は「佐世保市はほとんど地震もなく、港も深い入り江に囲まれているため過去には大きな津波による被害もない。そのため生徒たちの地震や津波に対する防災意識はあまり高くない。いわき市では、地震を含めた災害に対する危機管理や防災のあり方について学び、共助や絆の大切さを知り今後の生活に活かしてほしい」と話していました。また、生徒会長の宮良遥花(みやらはるか)さんは「福島の人は、優しくてとても穏やか。交流会をとても楽しみにしていた。震災復興学習では、今できることを頑張ってやってほしいという言葉が心に残った。福島で体験したことを後輩にも伝えていきたい」と感想を語っていました。
一行は2日間の本県での行程を終え、次の目的地である東京都へ向かいました。
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 649件
369~376件
取材記事(教育旅行) 2015.07.30(木) 14:30 山形県の天童市立天童南部小学校が日新館見学と会津若松市内で自主研修!
その他 2015.07.23(木) 15:37 ふくしま教育旅行語り部強化セミナーの受講生を募集します。
取材記事(教育旅行) 2015.07.07(火) 09:47 兵庫県の甲南高等学校が福島市で修学旅行を実施!
取材記事(教育旅行) 2015.06.30(火) 18:57 茨城県の那珂市立第四中学校が北塩原村や会津若松市などで体験学習を実施!
その他 2015.05.08(金) 13:09 福島県教育旅行復興事業の問い合わせ及び申請受付の専用窓口を開設しました。
その他 2015.04.27(月) 13:27 福島県の教育旅行紹介冊子を一部改訂しました。
その他 2015.04.09(木) 08:28 古代文字ミステリーウォークで謎解きに挑戦しませんか。
その他 2015.03.31(火) 09:50 「平成26年度福島県合宿誘致・交流促進事業(冬季合宿)」により来県いただいた団体の活動の様子(動画)