> ニュース&トピックス > 2014.12.25(木) 11:16 「なすびのギモン」が発行されました。
福島県出身の俳優・タレントのなすびさんが登場し、除染や放射線に関する日常の疑問を漫画で分かりやすくまとめた冊子「なすびのギモン」2編がこのほど環境省から発行されました。
「健康影響編」は、高村昇長崎大学教授の監修により放射線を浴びると体にどのような影響があるのか、また食べ物から受ける内部被ばくについての疑問などについて分かりやすく説明されています。
また、「身の回りの放射性物質編」では、渡邊明福島大学特任教授監修の下、原発事故から4年近く経った現在の大気中放射性物質がどれほどあるのか、1957年から2014年までの大気中のセシウム137の変化などについてデータを基に説明がなされています。
他にも、日常生活で欠かすことのできない水道水の安全性について福島地方水道用水供給企業団の黒澤英夫氏が浄水の仕組みなどを交えて説明しています。
これら2編は、データに基づいて漫画で詳しくまとめられているため、子どもから大人まで大変分かりやすくなっています。今後、「食品編」の発行も予定されているということです。
なお、冊子は「除染情報プラザ」(福島県福島市栄町1-31 ℡:024-529-5668)で配布しています。詳細は除染情報プラザへお問い合わせください。また、漫画のダウンロードについては下記URLをクリックしてください。
○除染情報プラザ
http://josen-plaza.env.go.jp/
○漫画のダウンロード「なすびのギモンホームページ」
http://nasubinogimon.jp/
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 649件
369~376件
取材記事(教育旅行) 2015.07.30(木) 14:30 山形県の天童市立天童南部小学校が日新館見学と会津若松市内で自主研修!
その他 2015.07.23(木) 15:37 ふくしま教育旅行語り部強化セミナーの受講生を募集します。
取材記事(教育旅行) 2015.07.07(火) 09:47 兵庫県の甲南高等学校が福島市で修学旅行を実施!
取材記事(教育旅行) 2015.06.30(火) 18:57 茨城県の那珂市立第四中学校が北塩原村や会津若松市などで体験学習を実施!
その他 2015.05.08(金) 13:09 福島県教育旅行復興事業の問い合わせ及び申請受付の専用窓口を開設しました。
その他 2015.04.27(月) 13:27 福島県の教育旅行紹介冊子を一部改訂しました。
その他 2015.04.09(木) 08:28 古代文字ミステリーウォークで謎解きに挑戦しませんか。
その他 2015.03.31(火) 09:50 「平成26年度福島県合宿誘致・交流促進事業(冬季合宿)」により来県いただいた団体の活動の様子(動画)