> ニュース&トピックス > 2018.12.18(火) 10:34 岐阜県の鶯谷中学校がブリティッシュヒルズでイギリス生活体験研修を行いました!
活発に意見を出し合いレッスンに励む
全体講義
テーブルマナーを映像で学習
ディナー開始。少し緊張した様子
[日程]
全体日程 平成30年11月6日から11月8日(2泊3日)
[学校名・学年・人数]
岐阜県 鶯谷中学校 2年生 61名
[来県市町村]
天栄村、白河市
[本県を訪れた目的]
同校は、各学年においてグローバルリーダーの人材育成に力を入れており、2年時にはブリティッシュヒルズでの語学研修を通してイギリス文化への理解を深めています。昨年度に続く2度目来県であり、毎年の恒例行事となりつつあります。
[取材内容]取材日:平成30年11月6日(場所:ブリティッシュヒルズ)
中世英国の「街」を再現した同施設で、シックな雰囲気の中、外国人講師によるレッスンが行われました。イギリスの食事のマナーなどに関するクイズが出題され、生徒たちはグループで協力し合いながら英語で解答をしていました。
講師の英語の発音が聞き取れない際は、ジェスチャーや顔の表情などでコミュニケーションをとり、相手の伝えたいことを理解しようとする活発な学習風景がみられました。
その後の夕食時には、英国式のテーブルマナーや、料理の由来、風習などを学ぶ研修が開かれ、食事の礼儀作法や食事中のスマートなコミュニケーションのとりかたなどを英語で学びました。
[生徒のコメント①]
「ブリティッシュヒルズでは本当に楽しみながら英会話ができた。中学2年までに習った英単語でもコミュニケーションをとることができ、これまで自分が勉強してきたことが活かせて嬉しかった。」
(大木原由梨さん)
[生徒のコメント②]
「自分の話す英語が伝わるかはじめは不安だったが、実際来てみるとブリティッシュヒルズの講師の方々はとてもフレンドリーで優しく接してくださるので、自然にコミュニケーションをとることができた。この研修で、自分の英語のレベルを把握することができ、これからの語学学習の励みや自信につながった。」
(牛丸万祐子さん)
[生徒のコメント③]
「普段は英語で配信されている動画を視聴するなどして学習しているが、今回の研修を経て、語学学習を堅苦しく考える必要はないと思った。自分が知っている言葉だけでもコミュニケーションをとることができ、英語が話せることによって会話が生まれ、世界が広がると改めて実感した。これまで以上に英語に親しみを感じられる研修になった。」
(尾崎心さん)
[先生のコメント]
「普段の授業だけでは習得できない、会話の感覚やコミュニケーションとしての英語に触れることができた。未来のグローバルリーダー育成のため、一人ひとりが自ら進んで考えを発信できる人間になってほしい。その一歩として、今回のブリティッシュヒルズでの研修は非常に良い機会となった」
(教頭 榊原宣宏先生)
◎ブリティッシュヒルズプログラム詳細
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/program/disp.html?id=78
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 607件
1~8件
その他 2023.06.08(木) 08:27NEW 福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」がリニューアル!
その他 2023.05.30(火) 11:54 【福島県内教育旅行受入宿泊施設の皆様】令和4年度教育旅行入込調査が始まりました
その他 2023.05.22(月) 08:43 「喜多方ふれあい農業田舎体験」に参加してSDGsに貢献!
その他 2023.05.19(金) 09:13 福島県SDGs探究プログラム【獣害被害を資源に活用 猪革ワークショップ体験】
その他 2023.05.18(木) 08:47 福島県で合宿をご検討の皆様「スポーツツーリズム EXPO」へお越しください!【無料招待券配布中】
その他 2023.04.27(木) 13:32 <2023年4月28日>鶴ヶ城天守閣 リニューアルオープンします!
その他 2023.04.20(木) 08:49 福島県SDGs探究プログラム【持続可能な林業へ 間伐材を活用した割り箸・鉛筆作り体験】
助成金 2023.04.19(水) 08:59 旅行会社・学校対象!教育旅行等支援事業(福島県再生可能エネルギー復興推進協議会)のご案内