> ニュース&トピックス > 2021.07.20(火) 09:00 富岡町震災伝承施設「とみおかアーカイブ・ミュージアム」がオープン
2021年7月11日、富岡町に「とみおかアーカイブ・ミュージアム」がオープンしました。富岡町は福島県沿岸部に位置し、東日本大震災および原子力災害では、震災翌日の12日に全町避難を余儀なくされるなど、地震・津波・原発事故の影響を大きく受けた町です。町の一部は今でも帰還困難区域に指定されています。
とみおかアーカイブ・ミュージアムでは、富岡町の成り立ちを伝える地域資料や住民へ避難を呼びかけた後、津波に巻き込まれて亡くなった2人の警察官が乗っていたパトカーをはじめとした震災遺産など約430点の資料を展示しています。震災前の住民の生活の様子と比較しながら、震災と原子力災害を境に、町にどのような変化が起きたのかを伝えます。また、3D映像と現実空間を組み合わせた「複合現実(MR)」では、現在も立ち入りが制限されている夜ノ森の桜並木や、地震と津波で全壊したJR富岡駅などの震災遺構を疑似体験することができます。
●とみおかアーカイブ・ミュージアムのプログラム詳細はこちら
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/program/disp.html?id=632
【お問い合わせ先】
とみおかアーカイブ・ミュージアム
TEL:0240-25-8644
住所:福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚760-1
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:月曜日・年末年始
入館料:無料
公式Facebook:https://www.facebook.com/TheHistoricalArchiveMuseumOfTomioka/
【富岡町関連ページ】
●富岡町視察語り部ガイド
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/program/disp.html?id=537
●広野町・楢葉町・富岡町エリアのスポーツ・文化合宿
https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=617
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 571件
1~8件
その他 2022.06.20(月) 08:30 福島県SDGs探究プログラム【再生可能エネルギー(地熱発電所)見学ツアー】
その他 2022.06.17(金) 08:51 福島県への訪問を予定している皆様へ(放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター)
助成金 2022.06.13(月) 16:13 令和4年度福島県への観光誘客助成等事業のお知らせについて
その他 2022.05.23(月) 14:25 福島県SDGs探究プログラム【裏磐梯に学ぶ景観保持(環境保全型プログラム)】
その他 2022.05.19(木) 15:14 文化庁認定!学びへつながる食文化。福島県の「100年フード」
助成金 2022.05.17(火) 09:57 旅行会社・学校対象!教育旅行等支援事業(福島県再生可能エネルギー復興推進協議会)のご案内
その他 2022.05.16(月) 11:45 【福島県内教育旅行受入宿泊施設の皆様】令和3年度教育旅行入込調査票について
その他 2022.04.15(金) 11:00 JALの修学旅行サイトに、福島県の教育旅行情報が掲載されました。