> ニュース&トピックス > 2022.01.20(木) 15:30 あのJリーガーが来県!相馬市被災地視察を取り入れたサッカー大会が開催
Jリーガーと記念撮影
試合の様子
表彰式
被災地視察「相馬市伝承鎮魂祈念館」
福島県相馬市は、スポーツなどの合宿地として受け入れ態勢の強化に取り組んでいますが、今回、当エリアならではの被災地視察を取り入れたサッカー大会が開催され、約200名が相馬市内に宿泊しましたので、大会の取材記事と併せて、合宿だけでなく大会の受入れも可能な相馬市をご紹介します。
■相馬市の合宿環境
相馬市は福島県北部の太平洋沿岸に位置し、夏は潮風が涼しく、冬は山間部を除いて積雪がほとんどありません。その気候から、屋内・屋外を問わず、年間を通してスポーツに適したエリアです。さらに、令和2年から隣接する福島県相馬郡新地町との連携によって相馬スポーツツーリズム推進協議会が一括窓口となり、両市町のスポーツ・文化施設など練習施設の予約が取りやすくなりました。
また、東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受けた相馬市では、被災者による震災語り部講話を含む被災地視察を行うことができ、視察を組み合わせることで当エリアならではの合宿が可能です。
■被災地支援を目的の一つとした小学生サッカー大会
2021年12月25日から28日の4日間、現役Jリーガーの大津祐樹選手(ジュビロ磐田・ロンドン五輪日本代表)、酒井宏樹選手(浦和レッズ・日本代表)が立ち上げた「Football Asist」の主催で、小学生(U-12)サッカー選手の試合を通した成長機会の提供と被災地支援を目的としたサッカー大会「Football Asist Cup」が相馬光陽サッカー場にて開催されました。全国から男女29チームが参加し、試合と沿岸部での被災地視察を行いました。
大会開催日は大寒波が日本海側を中心に日本列島を覆い、福島県も会津地域や中通り北部は大雪に見舞われましたが、相馬光陽サッカー場周辺はわずかに降雪があったもののすぐに道路が乾くほど天気が良く、子どもたちも元気にボールを追いかけ、白熱した戦いを繰り広げていました。
大会の閉会式では、Jリーガー両選手から上位チームやMVP選手などへ、表彰状やサイン入りの記念品が直接手渡されました。子どもたちは憧れのプロサッカー選手に目を輝かせ、記念撮影などの交流を行いました。
閉会後の被災地視察では、相馬市観光協会の案内で女子チームと両選手が一緒に「相馬市伝承鎮魂祈念館」を訪れ、東日本大震災の津波被害について動画で学び、津波を経験した語り部さんから事実と教訓を学びました。
■大会参加者の感想
本大会に参加した石川県白山市立旭丘小学校を拠点に活動する旭丘フットボールクラブの皆さんにご協力頂き、感想を伺いましたのでご紹介します。
[参加選手のコメント①]
「いつもは体育館での練習が多く、他県のチームと試合をすることはほとんどないので、今回大会に参加できるのが楽しみだった。昨日、今日と風がとても強く、ボランチのポジションとして全体の流れを考えながらボールをコントロールするのが難しかったが、試合に勝つことができよかった。被災地視察にも参加して、津波は本当に怖いと思った。また機会があれば相馬市へ来てみたい。」
(多葉田 侑吏さん)
[参加選手のコメント②]
「相馬光陽サッカー場がとても広くてきれいで、天然芝はボールが蹴りやすく試合もしやすかった。風が強い中、たくさん走ったので疲れたが、宿泊施設の食事の品数がとても多くて、豪華でうれしかった。中でもあおさの味噌汁がおいしかった。被災地視察では、今まで知らなかった東日本大震災の津波の被害の大きさを知り、被害にあった人達の苦しさがよく分かったので、参加してよかった。」
(新谷 啓太さん)
[監督のコメント]
「相馬光陽サッカー場はコートの整備が行き届いており、子どもたちもプレイしやすい様子だった。宿泊施設での食事も美味しかった。震災後初めて福島県へ来たが、大会だけでなく被災地視察を行うことで、子どもたちにとって社会勉強になる良い機会だと思っている。映像などで見て知った情報と、現地を訪れて知る情報は全く違ったので、視察に参加してよかった。実際に見ることで子どもたちもそれぞれ被災した皆さんの想いを感じているはず。」
(本田 昇 監督)
被災地を自分の目で見て、現地被災者の声を聴くことで、「事実を知る」という復興支援ができます。ぜひ相馬市で被災地視察を取り入れた合宿を実施してはいかがでしょうか。
●相馬市での合宿や被災地視察に関するお問い合わせはこちら。
【相馬市観光協会・相馬スポーツツーリズム推進協議会】
TEL:0244-35-3300
新地相馬エリアの合宿施設紹介:https://www.tif.ne.jp/kyoiku/info/disp.html?id=614
検索条件:すべて
検索条件を設定する
対象件数 607件
1~8件
その他 2023.06.08(木) 08:27NEW 福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」がリニューアル!
その他 2023.05.30(火) 11:54 【福島県内教育旅行受入宿泊施設の皆様】令和4年度教育旅行入込調査が始まりました
その他 2023.05.22(月) 08:43 「喜多方ふれあい農業田舎体験」に参加してSDGsに貢献!
その他 2023.05.19(金) 09:13 福島県SDGs探究プログラム【獣害被害を資源に活用 猪革ワークショップ体験】
その他 2023.05.18(木) 08:47 福島県で合宿をご検討の皆様「スポーツツーリズム EXPO」へお越しください!【無料招待券配布中】
その他 2023.04.27(木) 13:32 <2023年4月28日>鶴ヶ城天守閣 リニューアルオープンします!
その他 2023.04.20(木) 08:49 福島県SDGs探究プログラム【持続可能な林業へ 間伐材を活用した割り箸・鉛筆作り体験】
助成金 2023.04.19(水) 08:59 旅行会社・学校対象!教育旅行等支援事業(福島県再生可能エネルギー復興推進協議会)のご案内